しろたん。
ファン登録
J
B
京都大学発のベンチャー企業GLMが世に送り出した「トミーカイラZZ」。 現代のトミーカイラZZは、EV(電気自動車)として限定99台で復活。 日本初の量産EVスポーツカーだそうです。 車両重量:850kg 最大出力:305ps 最大トルク:415Nm 0-100km/h:3.9sec
動力が完全にEVになるのに後50年とトヨタの誰かが言ってた記事を見ました。 高速PAやガソリンスタンド、道の駅、大型ホームセンターなんかにもちらほら充電スタンド出来てきましたが、充電してるの殆ど見たことありません^^;
2015年10月20日00時18分
こうして見ているとスポーツカーの行く末は、電気スポーツ自動車へ変わって行くのですねー(~_~;) 昭和生まれとしては何とも寂しい感じが否めません(T ^ T)
2015年10月20日06時06分
tatsanさん 満充電の航続距離がカタログデータで約120km、 実際にちょっと飛ばしたり、峠でブイブイいわせたり するとこれの半分ぐらいしか走らないようで・・・ おまけに充電に10時間(急速充電でも1時間)かかるって・・・ これってどこで走るのよ!!都内から箱根や筑波サーキット 行っても帰ってこれないわ。どこで楽しむか、それが問題。
2015年10月20日12時39分
jack-jpさん 時代なんでしょうけどね。ラジコン見れば分かるけど、 停止状態からの加速はモーターのほうが圧倒的に速い ですよね。シュイーーーンって感じ。 でも・・・ アクセル踏んでエンジン音がグオーって こないのは、私には何の魅力もないかなあ。。。
2015年10月20日12時41分
ラボさん 国産車だと、GT-Rがダントツで2.8秒、レクサスLFAが3.6秒、 その次ぐらいに速いのでは?ちなみにプリウスですと10.5秒 だそうです。
2015年10月21日02時01分
fA-18Rhinoさん 私あんまり上手に撮る自信はないのですが、少し望遠気味のレンズ で目線より下のほうから撮るとフォルムが綺麗に撮れると聞いたこと があります。あまり参考にならなくてすいません・・・
2015年11月18日01時36分
RE-ROCKET
v(^O^)
2015年10月19日22時49分