写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Roku_taro Roku_taro ファン登録

W-KOKESI

W-KOKESI

J

    B

    こけしクラウンから生まれるこけしクラウン♪ 横にダブルではなく、縦にダブルで…( *´艸`) 普通の水でも水柱を長くすることができるということがわかりましたので、 粘度を上げずに作画してみました('◇')ゞ

    コメント11件

    OSAMU α

    OSAMU α

    まるで生き物のような長い水柱、不思議で美しい描写ですね。

    2015年10月19日21時33分

    kittenish

    kittenish

    背景のシチュエーション素敵で 液体が液体でな生き物の様に感じますね^^

    2015年10月19日21時35分

    仏女55

    仏女55

    え〜そうなんですね! 雫になるのがほとんどのような気がするのですが… やはり、うける水の深さと水滴の大きさと高さ などコツが必要なんですかね〜。 その研究心、流石です!

    2015年10月19日23時43分

    Roku_taro

    Roku_taro

    OSAMU α 様 おはようございます(^^ゞ そうですね。水柱と雫の組合せは、生き物を連想させますよね(*^^*)

    2015年10月20日07時35分

    Roku_taro

    Roku_taro

    kittenish 様 おはようございます(´ω`) 生き物のような生命感を感じるのも、雫の魅力なのかもしれませんね(^ω^)ノ コメントありがとうございます(^^ゞ

    2015年10月20日07時38分

    Roku_taro

    Roku_taro

    仏女55 様 おはようございます(^^ゞ… 『うける水の深さと水滴の大きさと高さ などコツが必要なんですかね〜。』 はい。全て色んな影響に関わりますf(^_^; グラス類に滴下する場合は、波の反射による波動の影響も大きく、落とし場所によっても全然違った形になるようです(^ω^)ノ テキトーにポタポタする撮影方法だと、ここから先の領域は無理だと感じ、水滴撮影用の『移動式ミニスタジオ』を自作しました… どっぷり雫沼にハマりこんでしまいました(笑)

    2015年10月20日07時55分

    t.t.chopper

    t.t.chopper

    水滴撮影用の『移動式ミニスタジオ』・・・作ったんですか!! 凄いです、探究心、熱意見習いたいと思います^^ 僕は一人暮らしなので良いのですが、テーブルフォトにハマってしまうと周りの目が気になりそうです^^;

    2015年10月20日11時27分

    Roku_taro

    Roku_taro

    t.t.chopper 様 こんにちは(^^♪ そんなに大そうな代物ではありませんよ(;'∀')ノ 撮影後、片付けないと怒られてしまうので…(-_-メ) 小さめのメタルストレージを購入し、撮影に便利そうなものを色々弄って取り付けてみました(^^ゞ

    2015年10月20日12時53分

    izzuo119

    izzuo119

    素晴らしいですね。 写真は作り上げるものだと痛感します。^_^

    2015年10月20日21時20分

    Roku_taro

    Roku_taro

    izzuo119 様 ご訪問、コメントをありがとうございます(*'▽') いつの間にか雫沼にハマり込んでおります(;゚Д゚)

    2015年10月20日21時56分

    Roku_taro

    Roku_taro

    ハナミズキ 様 こんにちは(*^^*) そんな風に評して頂き恐縮ですf(^_^; ありがとうございます(^ω^)ノ

    2015年10月25日11時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRoku_taroさんの作品

    • ハート&クラウン
    • 雫…さくらへの昇華
    • こけしのクラウン
    • 王冠、虹を纏う…
    • 七色の羽根を持つ…水の扇風機…
    • 七色の空間の一瞬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP