写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

まるで水滴のよう

まるで水滴のよう

J

    B

    面白いお野菜を頂きました。♪ 頂いたパックの中を見たときに葉っぱに汗をかいているのかと思ったのですが、そうではなかったのです。^^ 「salt leaf」これを知っている方がどの位いらっしゃるか楽しみです。 ちなみに、名前のとおりほんのりと塩味がして、洗って何も付けないで美味しく頂けました。

    コメント82件

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    珍しい野菜ですね。見たことないです。こっちにも入って来てるのかな~。 グリーンのツブツブと赤のアクセントが目を引きますね。(^^)

    2010年03月26日22時44分

    hisabo

    hisabo

    “やまび”さん、コメントありがとうございます。 初めての人一号ですね。^^ 何にも付けないで野菜を食べる人にはしょっぱいかな、と思えるほど味があります。 噛みごたえもシャキシャキして病みつきになるおいしさです。

    2010年03月26日22時49分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 初めての人二号です。 当分は通販でしょうか? このツブツブは透明で水滴みたいなんですが、根から吸収した塩分を外に溜め込むらしいです。 赤は、ベンダーのラベルですが、アクセントに入れてみました。

    2010年03月26日22時54分

    up

    up

    先週博多の居酒屋で頂きました。トマトと一緒に出てきましたよ。 佐賀県ではプッチーナと呼ばれてます。 確かにおいしいですね。 ちなみに私も撮影しました!

    2010年03月26日22時57分

    soranopa

    soranopa

    今まで見たことも無かったです。 野菜嫌いの私でも、強めの塩味が付いているのなら食べれそうですね。 メタボにも効果があるなら、なおさら食べてみたいです。 でもツブツブが、とっても綺麗なので食べるの勿体ないですね、 買って来た時は、撮影してから食べます(笑)

    2010年03月26日23時04分

    hisabo

    hisabo

    “kaz@”さん、いつもありがとうございます。 初めての人三号です。 早速調べましたか。^^ 国立ファームでしたか? 通販可能のようですからいかがですか、美味しかったですよ。

    2010年03月26日23時06分

    hisabo

    hisabo

    “up”さん、コメントありがとうございます。 知ってた人一号です。^^ 美味しいですよね。 やっぱり撮られたんですか、撮りますよね。^^

    2010年03月26日23時08分

    hisabo

    hisabo

    “soranopa”さん、コメントありがとうございます。 初めての人四号です。 ホントに美味しいですから是非食べてみてください。 もちろん撮影してからですね。(笑

    2010年03月26日23時12分

    tomcat

    tomcat

    珍しい野菜があるんですね!てっきり水滴かと思いましたよ^^;

    2010年03月26日23時50分

    ぽりんこ

    ぽりんこ

    水滴じゃないんですね~初めて見ました!! え~っと初めての人五号になるんですかね?(笑) 実物見てみたいです!おいしそ~(^^)

    2010年03月27日00時10分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    最近の家庭園芸ブームでホームセンターでもみたことがない野菜が並んでますよ 私のママゴト畑では今はカブの収穫です^^

    2010年03月27日00時39分

    VOL

    VOL

    最初は霧吹きシュッシュかと思いましたが・・・ こんな外見の野菜ですかぁ!初めて見ました。 salt leaf 食べてみたいッス。(^^♪

    2010年03月27日05時15分

    りあす

    りあす

    調べてみました^^ 日本には なかった新種らしいですね なにも付けなくても美味しく食べれそうですね。

    2010年03月27日06時29分

    Gem Roah

    Gem Roah

    あー!!これ食べた事ありますッ!!(≧▽≦) ちょっとテンション上がっちゃいました! でもどこで食べたのかさっぱり!!(笑) このどう言えば良いのか感、ホント不思議ですよねッッ(^▽^; あと“ソルトリーフ”の入れ方が、ヒジョーに好みです(笑)

    2010年03月27日08時42分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントありがとうございます。 初めての人五号です。 わたくしも頂いたときに、パック越しに見て結露かと思いました。 これは是非食べてみていただきたい野菜です。

    2010年03月27日09時19分

    hisabo

    hisabo

    “ぽりんこ”さん、コメントありがとうございます。 惜しいところで六号でした。(笑 これ、何にも付けずにホントに美味しかったです。

    2010年03月27日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “taka4465”さん、いつもありがとうございます。 わたくし昨年はビタミン大根を植えてみました。 その前に頂いてフルーツのような甘さだったので植えてみたのですが、 辛かったです。 カブですか、良いですね。あの独特の食感が大好きです。 あ、taka4465さんもこれは知らなかったんですよね。では七号ということで……。

    2010年03月27日09時26分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントありがとうございます。 霧吹きか?…のご意見期待してました。(笑 初めての方八号です。 だんだんと店頭に出てくるのではないかと思いますが、 見かけたら是非食べてみてください。

    2010年03月27日09時29分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、コメントありがとうございます。 初めての人九号ですが、早速調べていただけましたか。 わたくしもいただいたその場で検索しました。(笑 適当な塩味にシャキシャキ感でホントに美味しかったです。♪

    2010年03月27日09時31分

    hisabo

    hisabo

    “Gem Roah”さん、コメントありがとうございます。 知ってた人二号です。^^ どこで食べたのか覚えていないところが「らしい」?(笑 誉めてくれたのは赤いラベルの入れ方ですか? これはですね、入れないの、部分だけ入れたの、そしてこれ。 さらに絞りをf4からf32まで各6段階、全て撮りました。 そこに触れていただいて嬉しいです。 笑わなくても良い写真に来てくれて感謝です。

    2010年03月27日09時42分

    おうざん

    おうざん

    見た事ないです!私も始めての人ですね。 アンケートみたい^^ 美味しそうですね~^^ 粒粒は硬いんですか? 描写がまたさすがですね! 葉の緑も、ふちの粒粒のクリアーさも、背景のボケもすっごく綺麗ですね^^

    2010年03月27日11時33分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、アンケートに参加ありがとうございます。(笑 栄えある十号ですね。 美味しかったです。 粒粒は固くないです、食べた感じもまったく意識しません。 粒粒の表現とラベルの表現をいっぱい撮って比較しましたが、 f16以上だとラベルの文字も鮮明になるのですが、ぼけたこれを選びました。 その辺に触れていただいてうれしいです。

    2010年03月27日11時41分

    Usericon_default_small

    Rio

    食べてみたい!初めて知りました。

    2010年03月27日12時52分

    hisabo

    hisabo

    “Rio”さん、コメントありがとうございます。 やっぱり初めてですか、11号です。^^ これは食べてみた方が良いですよ、ホントに美味しいですから。 見た目も面白いですよね。^^

    2010年03月27日13時05分

    Take&Lab

    Take&Lab

    本当に水滴のようですね。 私も始めて知りました(^^ゞ 今度野菜コーナーをよく見てみます。

    2010年03月27日14時12分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 もっとクローズアップした写真も撮ったのですが、 プチプチが不気味なほどの膨らみを持っているので、水滴っぽく見えませんでした。 敢えて水滴っぽく見える写真にしましたが、実際に肉眼で見た感じは水滴です。 どうぞ意識しておいて下さい、そして見つけたら是非食べてみることをお薦めします。 ということで、Take&Labさん初めての人12号です。(笑

    2010年03月27日14時26分

    ZUKI

    ZUKI

    先日TV で紹介されているのを見た事があります^_^ 食べてみたいな^と思っていますがまだ見かけません。 早く食感や味を試してみたい♪

    2010年03月27日16時18分

    hisabo

    hisabo

    “極楽とんぼ”さん、お付き合いありがとうございます。 ご覧になりましたか、知っていた方三号にしましょう。(笑 わたくしも店頭で見た記憶が無いです。 美味しかったですから、食べてみて欲しいですね。^^

    2010年03月27日16時49分

    hisabo

    hisabo

    “TmlvnG”さん、コメントありがとうございます。 知っていた方四号にしましょうよ。(笑 ホント、機会があったら食べてみてください。 美味しいですから。

    2010年03月27日16時50分

    瞬

    知らなかった人、13号の瞬です(笑) 世の中の知らないことをまた教えていただいて嬉しいです! 神秘的なお野菜ですね。

    2010年03月27日18時29分

    TR3 PG

    TR3 PG

    知らなかった人、14号のTR3 PGです(^-^)/ ソルト・リーフですか! 美味しそうですね♪ こんど探してみます・・・ン? 通販でOKですか(._.)φ

    2010年03月27日21時35分

    Usericon_default_small

    jaji

    初めまして!たしかこれ『アイスプラント』って言いましたよね ソルト・リーフは商標だと思いました。 アイスプラントはハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物。名前の由来は表皮に塩を隔離するための細胞があるため葉の表面が凍ったように見えることから。ヨーロッパ、西アジア、アフリカ原産。 簡単に栽培でき時々塩水を与えるはずです。ちなみに種はネットで購入できま〜す。

    2010年03月27日23時11分

    フリーザ

    フリーザ

    初めての人17か18号です^^;;;。 なんか一つ賢くなった気分です^^。

    2010年03月28日01時38分

    Rene

    Rene

    みずみずしい描写!!と思いきや、とっても不思議なお野菜ですね^^ hisaboさんのキャプション、とても興味深く拝見しました。塩味まで、、、^^; ソルトリーフの赤いブランドタグのボケ感もいいですね。

    2010年03月28日07時23分

    hisabo

    hisabo

    “瞬”さん、自己申告感謝です。 そろそろ勘定が難しくなっていましたから。(笑 わたくしもどこかのメディアで見た記憶はあったのですが、 現物はこれが初めてでした。 被写体倍率1/2で撮ったものはツブツブが不気味なほどで、 とても野菜には見えませんでした。(笑 喜んでいただけてとっても嬉しいです^^

    2010年03月28日10時01分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 また知らなかった人14号の自己申告感謝です。(笑 通販ありなんです。 二パック¥630-お試しの価値はある価格ですよね。 ちなみに、わたくしは国立ファームとは無関係です。(笑

    2010年03月28日10時04分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さんも自己申告ありがとうございます。(笑 洗ってもそのままです。 肉眼では結露した水滴のようですが、 1/2倍で撮影したものは透明な水泡といった印象でしょうか。 見かけたら是非お勧めします。

    2010年03月28日10時09分

    hisabo

    hisabo

    “jaji”さん、コメントありがとうございます。 植物の正しい名前は「アイスプラント」ですか。 “up”さんのコメントに「プッチーナ」とありましたから、商品名の可能性は考えていました。 科、属、及び特徴、栽培法など学術的な資料提供を感謝します。 タネも買えるのは初耳でした。^^ 知っていた方五号のjajiさん、改めてありがとうございました。

    2010年03月28日10時18分

    hisabo

    hisabo

    “リクオ”さん、コメントありがとうございます。 水滴ものはどうしても、開祖リクオさんを意識してしまいます。(爆 それで、それっぽく見える撮影倍率のものをアップしました。 赤いラベルの入れ方はかなり意識し、吟味しましたので嬉しいご指摘です。^^ 初めての方16号で良いですね?

    2010年03月28日10時26分

    hisabo

    hisabo

    “フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 どうやら、初めての人17号ですね。(笑 食べて美味しいですが、雑学の一つとしても良いかもしれませんね。 「賢くなった気がする」はわたくしもよく使う言葉なので、嬉しいコメントですね。^^

    2010年03月28日10時33分

    hisabo

    hisabo

    “Rene”さん、ご参加ありがとうございます。 初めての方で良いんですね?、18号になります。(笑 見た目は奇抜ですが、シャキシャキしてほんのり塩味でホントに美味しかったです。 ベルギーではどうなんでしょうね、入手可能なら食べて頂きたい野菜ですが……。 写真へのお褒めのお言葉、意識した部分に言及していただいて嬉しいです。

    2010年03月28日10時42分

    kenz

    kenz

    19号です^^ へぇーー、噂には聞いてましたが、実際に食べたことはありません。 若干の塩味がするそうですね。ツブツブが水滴でないとすると、なんなんでしょう?

    2010年03月28日12時56分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    僕は知りませんでした。(笑) 表面が凍ってるのかと思いました。 機会があれば食べてみたいですね。

    2010年03月28日12時58分

    hisabo

    hisabo

    “kenz”さん、コメントありがとうございます。 自己申告ありがとうございます。 えー、食べたことはないにしても知っていたんですよねー。 どうしましょう。知っていた方六号にしましょう。^^ 水泡状のブツブツはブッターと呼ばれる葉の一部だそうです。 そこに塩分やミネラルを溜め込むようです。

    2010年03月28日18時06分

    hisabo

    hisabo

    “縄文じいさん”さん、いつもありがとうございます。 知らなかった人19号に認定します。(笑 これは美味しいですから、是非食べてみていただきたいですね。

    2010年03月28日18時10分

    taromatu

    taromatu

    水滴のキラキラ素敵ですね!

    2010年03月28日18時47分

    ツリー

    ツリー

    はじめまして、ツリーと申します。 先週、ルミックスLX3を購入しました。 はじめてのデジカメということもあり、 まだ、使い慣れていません。 いろいろ教えてください。 ソルトリーフ、知りませんでした。 露出バッチリですね。 若干オーバー気味に撮っているように 見えますが、どうやって撮ったんですか???

    2010年03月28日18時49分

    hisabo

    hisabo

    “taromatsu”さん、コメントありがとうございます。 水滴ではないんです。^^ ということはご存じなかったということで、20号ですね。(笑

    2010年03月28日19時05分

    hisabo

    hisabo

    “ツリー”さん、コメントありがとうございます。 LX3のことならわたくしに聞いて下さい。(笑 そこまでじゃないですが、お答えできることでしたら何でもお答えします。 一応聞いてみて下さい。 ちなみにわたくしにとってもLX3の先生がこのサイトに二人います。 この写真の露出はカメラまかせです。 この場合は全体が明るい描写ですがオーバーではありません。 これはライティングで全体に光が当たるようにした効果だと思います。 今見に来ます。 あ、初めての人21号です。^^

    2010年03月28日19時15分

    タイ象

    タイ象

    面白いですね〜 こんなの知りませんでした。 新種? スーパーでチェックします。 とっても瑞々しい感じですよ!

    2010年03月28日20時47分

    hisabo

    hisabo

    “タイ象”さん、来てくれてありがとうございます。^^ この商品は比較的新しいと思われます。 頂いたコメントのおかげで、アイスプラントという植物で、 商品名が「ソルトリーフ」や「プッチーナ」というものがあるらしいことが判りました。 これは、国立ファームのソルトリーフです。 偶然なんですが、恵比寿をパトロール中に国立ファームのお店を見つけたことがあったのでした。 瑞々しいですか、^^ 鏡をレフ板に使い、LED懐中電灯でライティングをしました。(笑 あっ、22号です。

    2010年03月28日21時04分

    charomo

    charomo

    私もこの野菜大好きです。 味もさることながら食感もたまりませんよね^^ 本当クリスタルな野菜ですよね〜

    2010年03月28日22時01分

    hisabo

    hisabo

    “charomo”さん、コメントありがとうございます。 知っていた方七号ですね。^^ しゃりしゃり感が良いですよねー。 「クリスタルな…」はプッチーナですか? もっと普通にスーパーで扱って欲しいですよね。

    2010年03月28日22時08分

    白狐©

    白狐©

    これ食べれるの?知らなかった。^^ マヨネーズ付けたらしょっぱすぎ?^^

    2010年03月29日23時57分

    hisabo

    hisabo

    “katope38”さん、コメントありがとうございます。 マヨネーズですか、どうなんでしょう? わたくしは何にも付けずにちょうど良かったですね。 でも、レシピも色々あるようですが……。 23

    2010年03月30日00時06分

    Seaside

    Seaside

    おお!知ってますよ^^ 食べて見たいとは思ってるのですが・・・ 塩味がするんですよね^^ すごく気になります!

    2010年03月31日00時15分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    今、見せてもらったんですが、凄い反響ですね!!そのままシャキシャキなんですか。そしてほんのり塩味・・・。どんなんだろうか?気になりますね!近々食べてみます^^

    2010年03月31日02時42分

    page

    page

    こちらも初めて見ました…メモメモ♪ しかもシャキシャキなんですね。想像しても何気に想像しきれません…w

    2010年03月31日07時54分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 流石!知ってましたね。^^ Seasideさんなら知ってる、そんな気がしてました。(訳もなくですが…(笑 見かけたら是非食べてみてください、 お薦めできる美味しさです。^^ 8人目の知ってる方でした。

    2010年03月31日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “cobain”さんは食べて見なきゃダメ!(笑 だってオシャレだから。 お付き合いいただいてありがとうございます。

    2010年03月31日09時17分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、こちらにもありがとうございます。 「こちらも初めて見ました…」を見て、 そんな写真が続いたことに今気付きました。(笑 24人目の始めての方です。 シャキシャキの歯触り、ほんのり塩味。 クセは全くないと言っていいと思います。 是非一度。^^

    2010年03月31日09時21分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、こちらにまで、何とありがたいことでしょう。 見つけられましたか、手が出なかったのは見た目でしょうか、お値段でしょうか。 もし、お値段に不満があったとすれば、S90を買ったりしたからではないでしょうか?(笑 むらはちさんは知ってたということで9対24ですね。 毒見役としては自信を持ってお薦めします。

    2010年03月31日17時03分

    旅美

    旅美

    これ美味しいですよね(^^♪ 私は好きですよ!  でも私が知っているのは、呼び名が違って「プッチーナ」と言って佐賀産の物を良く食べます!(^^)!

    2010年04月02日14時22分

    hisabo

    hisabo

    “旅美”さん、コメントありがとうございます。 美味しいですよねー。^^ わたくしも大好きになりました。♪ ここでコメントいただいて勉強になりましたが、 「アイスプラント」という植物で、プッチーナやソルトリーフは商品名のようですね。 旅美さんで10対24になりました。

    2010年04月02日15時18分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    これ食べたことあります^^ 塩味がもとから付いてる^^ ヘルシー野菜^^

    2010年04月02日17時47分

    hisabo

    hisabo

    “T03v05v(とら)”さん、コメントありがとうございます。 食べたことがありましたか、美味しいですよね。 自分で根から吸収した塩分を、この透明なプチプチに溜め込むそうです。 メタボにもいいとかで、ヘルシー野菜のようですね。 知ってた方が増えてきましたね、11対24です。

    2010年04月02日22時04分

    ppuw

    ppuw

    >メタボにもいい ちょっと八百屋さん行ってきます!

    2010年04月04日00時45分

    hisabo

    hisabo

    “ppuw”さん、コメントありがとうございます。 コメントも上手いですね!、爆笑してしまいました。(笑

    2010年04月04日09時16分

    Usericon_default_small

    ちびたま

    はじめまして。アイスプラントですね。けっこう出回っていると思いますよ。2年くらい前?から近所の園芸店で売ってます(田舎ですけど)。ボクも大好きですね。プランターで育ててます。結構簡単にできます。たしかに「メタボにいい」とテレビの特集でやってました。ぼくはそれ狙いですけど(泣)

    2010年04月04日23時54分

    hisabo

    hisabo

    “ちびたま”さん、コメントありがとうございます。 メタボ対策の効果狙いですか。(笑 今まで実物を見たことがなかったんですよ。 プランター栽培ですか、やっぱり食塩水を与えるんですか? 本気で種などを探さなくちゃ。 12対25ですか……。

    2010年04月05日11時08分

    Usericon_default_small

    GXRphoto

    この野菜以前に一度食べました。 何とも不思議な、みずみずしい触感ですよね! 水玉のような写りがきれいです。

    2010年04月05日16時15分

    hisabo

    hisabo

    “GXRphoto”さん、コメントありがとうございます。 勘だ感触も良いし、美味しいですよね。^^ 色んなパターンで撮った中で、一番水滴っぽいのをアップしました。 嬉しいコメント感謝です。

    2010年04月05日17時27分

    Gie

    Gie

    これ、売ってました! すぐにhisaboさんの作品を思い出し、 山ほど野菜が冷蔵庫にあるのに、 写真のために買いそうになりました(笑)

    2010年04月05日17時46分

    hisabo

    hisabo

    “Gie”さん、コメントありがとうございます。 買わなかったですか。(笑 チョット写欲を誘う見た目じゃなかったですか。^^ 写真は兎も角、是非食べてみて下さい。

    2010年04月05日20時38分

    Usericon_default_small

    ちびたま

    こんにちは。質問の答えですが、塩水は与えないと塩味がかなり薄くなります。写真のようなきれいな粒々は塩水を頻繁にあげないとだめみたいですね。通常植物は塩分嫌いますから、市販の培養土には塩分なんてありませんからね。種はわかりませんが苗は比較的簡単に見つかるとおもいます。ぜひ育ててみてください。強い植物なので作りやすいですよ。でもメタボ対策にはかなりの量が必要なそうで・・・。塩分とりすぎにならないか心配です。

    2010年04月21日00時50分

    hisabo

    hisabo

    “ちびたま”さん、ご丁寧なお答えをありがとうございます。 製品は、チョット高級なお店などでも見つかりません。 食べたいので、ホームセンターなどで苗を探してみます。 本気で作ってみたくなりました。

    2010年04月21日10時00分

    日吉丸

    日吉丸

    ヘルシー野菜ですか。 自家栽培しか方法はないようですね。

    2010年05月27日11時33分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、こちらにもありがとうございます。 つい先日も、道の駅に納めている農家が栽培しているものを頂きました。 この写真のものとは違って、塩味が薄めでした。 与える塩の量によってつぶつぶも違ってくるようです。 そうですね、自家栽培か通販ですね。 わたくしも野菜売り場では注意して見るのですが、 なかなか無いですね。

    2010年05月27日11時53分

    t-zan

    t-zan

    鮮やかな緑もとても綺麗ですね。 凄く美味しそうです。

    2010年07月24日22時00分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、コメントありがとうございます。 この水滴もどきを上手く表現したかったのですが、難しいですね。^^ 始めての野菜だったのですが、何も付けないでの塩味が美味しかったです。 この後、違うブランドのものを二度いただいたのですが、 作り方によって微妙に塩味が違うのが面白かったです。

    2010年07月24日22時33分

    55555

    55555

    我が家でも、この春先から食卓に出るようになりました。 最初は、こんな野菜が本当にあるのかと思うほど、みずみずしさを感じました。 このところは、家庭菜園の野菜が豊富ですので、見ていません。秋になると 出てくるような気がします。

    2010年08月02日22時05分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 もうご存知でしたか、さすがです。 サッパリして頂きやすい野菜ですよね。 わたくしの周りではなかなか入手しにくいのが困りものですが……。 確かに今の時期は夏野菜が豊富ですからね。

    2010年08月02日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 春菊
    • 冬越せるか・・・?
    • 窓辺の花
    • 上手く受粉した感じのエビスかぼちゃ
    • 秋の野菜・菊
    • 菜の花畑のコントラスト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP