雅☆
ファン登録
J
B
越後駒ヶ岳に登り、奥只見湖に満ちる雲海を撮影しました 昨秋、C330さんが駒ヶ岳山頂から撮影された雲海を拝見して とても感動し、 この山は日帰りではなく、山中一泊して撮影したいと思っていました 駒ノ小屋の管理人さんの話によりますと、最近はガスって何も見えなかったそうですが、 この日は素晴らしい雲海の出現ということで、とても幸運でした 紅葉は終わりかと諦めていましたが、美しい秋景色も堪能することができました 久しぶりにゆっくり撮影できた山旅で、800枚ほど撮ってしまいました^^;
私も荒沢岳に行ってきました。 午前中には奥只見湖に満ちる雲海が見れて、頂上からは360度のパノラマを見ることができました。 越後駒ヶ岳はもちろん、燧ケ岳、中ノ岳も雄大な眺めでした。
2015年10月19日06時30分
usatakoさん どこに登るか悩まれていたようでしたが、燧に行かれたのですね 越後駒から usatakoさんが登られる姿が見えてましたよ^^ ゴメンナサイ・・・嘘です(^^;
2015年10月19日13時15分
皆さん 秋を満喫していますね。 雅さんも 越後駒に登られたんですね。 雲海とはラッキーでしたね。 私も今度行く時は 駒ノ小屋に 泊まりたいですね。 ファン登録ありがとうございます。 これからも 山を一杯見せてくださいね。 山の写真を見るとワクワクです。 私も根っから 山大好き人間です。 最近は 日帰りできる山も 極力小屋に泊まるようにしています。 朝 夕の景色が見たいですよね。
2015年10月19日13時48分
良かったですねぇ~、雅☆さんもってますね。一段と素晴らしい雲海、美しいです。 皆さん近くのお山でご活躍だったのですね。仲間はずれにされてしまいました、残念^^
2015年10月19日14時45分
rikumaさん 素晴らしい朝陽と雲海を見ることができて、避難小屋の駒ノ小屋が 別荘のように思えました^^ 今まで日帰り登山が多かったのですが、私もrikumaさんと同じく、これからはできるだけ 日帰りできる山も山中泊して 朝夕の景色、満天の星空を見たいと思っています 山の思い出を 写真を通じて共有させて頂けたら・・・と思います どうぞよろしくお願いいたします
2015年10月20日15時35分
C330さん C330さんのお写真からは いつも感動を頂き、幸せな気持ちにさせて頂いていますが、 奥只見の雲海のお写真には特に惹かれ、どうしても天気の条件の良い時に登りたいと思っていました ちょうど1年前に登られたのとほぼ同じ日に、その機会を得られたのはとても幸運でした 雲海だけでなく、紅葉も大変美しかったので、この山は忘れられない山のひとつになりそうです 仲間はずれだなんて・・・ ^^ C330さんにはいつか山でお会いできたら・・・と思っていますが、 その日がいつ来るのか楽しみにしながら、いつも登っています♪
2015年10月20日15時48分
tk561さん 皆様のお写真からたくさんの感動と喜びを頂くこと しばしばです 私も実際にその場で見てみたいと思って山に向かい、素晴らしい光景を 目の前で見る事ができた時は ほんとうに嬉しく、幸せな気持ちになります 思い出の山 これからも増やしていけたら・・・と思います
2015年10月22日22時10分
雅☆
夏の東北山行以来の写真の整理がまだできていなくて 写真が溜まる一方ですが、少しでもUPさせて頂きます
2015年10月19日00時01分