ライトハウス
ファン登録
J
B
昨日、山居倉庫が明治26年から現在も現役の米保管庫だと 書きました。 その証拠写真と言う訳では無いんですが 丁度、庄内米の出庫?の様子を撮っていたのでアップします。 背後に夏の陽射しを遮る為に欅並木を、 また、湿気防止の為に屋根が二重になっているのが分かると思います。 当時から色々と考えて造られているんですね。 最上川河口にある酒田は江戸時代から北前船で繁栄した町です。 東北地方で作られた米が集められ日本海の荒波を乗り越えて 大阪に運ばれていたんですね。 何かロマンを感じます(^^)/