0Gravity
ファン登録
J
B
日本の各地や、朝鮮半島・中国に分布しています。 暗紫色を帯びた茎が直立し、狭い披針形の葉が対生します。 9月から11月頃、茎の先に円錐花序をだし、白色の花を咲かせます。 花弁には紫色の縞模様が入ります。 名前は、千回振り出してもまだ苦いということから。全草を乾燥したものは当薬(とうやく)と呼ばれ、健胃・整腸薬として利用されます。