たま407
ファン登録
J
B
就航時には日刊紙がこぞってこんな見出しを立てていました。 何としても国防の足を引っ張りたい困った連中です。
美山鎮さん コメントありがとうございます(=^・^=) 海外から見ると日本の異常性がよく分かるでしょうね。 なにせ自分を守ろうとすると大騒ぎで反対運動が起こるんですから。 だから未成年の殺人者に「それなりの事情がある」とテレビ番組で理解を示して非難を浴びた民主党政権の法務大臣みたいのが出てくるんです。 日本の左翼はマスコミと一緒に反安保運動を展開した時も中国共産党政府のなりふり構わぬ東南アジア、東シナ海の侵略・拡大政策にまったく触れないんですが、その幼児性は理解に苦しみます。あるいは中国の“核心的利益”に貢献しようとする“確信的”売国奴なのかもしれません。 別のコメントにも書きましたが、日本はこの1年間で政府関係機関及び大企業に2億5,000万件以上のサイバー攻撃を受け、機能をかく乱されたり極秘情報を盗まれています。 その半数以上が中国(共産党政府)によるものです。いまや戦争は陸、海、空、宇宙の時代からサイバー空間に移っています。 こうしたサイバー攻撃と日々激戦を繰り広げている日本のサイバーセキュリティの“トップガン”と呼ばれる最強のスペシャリストも、「自分の幼い子供が成人するまで日本という国が存在するのか不安です」と日本政府及び日本人の危機感のなさを嘆いていました。
2015年10月22日19時21分
美山鎮
いや~まったく本当ですね。平和は地道な防衛・治安維持活動の上に成り立っていると言うことが何故理解できないかと、特に海外から俯瞰すると日本マスメディアの防衛・軍備への異常なまでのデリケートさに日本とは変な国だな~思ってしまいます。(イラン・イラク・シリア等と国境で接するトルコなら防衛活動の手を抜いたらな、今ならすぐにISに蹂躙されることとなっているでしょうね。)クワバラ・クワバラ
2015年10月18日00時08分