写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

ヒバカリの幼体

ヒバカリの幼体

J

    B

    公園内のキノコゾーンを歩いていると、離れた所に小さなミミズのようなものが見えました。 そっと近付くと、ヘビの幼体。 とても小さく、細く、可愛かったです^^ するすると逃げて行ってしまいましたので、証拠写真ですが・・・。 この場所で出会ったヘビは、これで3種類目になりました。 ヒバカリ、噛まれたら命がその日ばかりの毒蛇と考えられてこの名前になりました。 が、実際は毒は無く、可愛らしいヘビです。 幼体は、ミミズを主食にするようです。

    コメント4件

    torijee

    torijee

    先日、9月半ば過ぎでしたか、 森の中の湿地で小花を撮るのに夢中になっていて 撮り終わって立ち上がり、一歩前に踏み出したところで 足元からガサガサというような音がしたので目を向けると あれは見紛う事なきマムシでした。 へたをするとやられていたかもしれません。 あんなところでやられたらと思うと、あら恐ろしや!! 注意しましょう!!

    2015年10月13日22時11分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 9月半ば、危ない所でしたね! 私も数年前、山でサイクリングの休憩中、結構な至近距離でマムシにであった事があります。 ちょっと目が合って、刺激しないようにそっとその場を離れましたが、不意に出会うと危ないですね。 最近は朝露で濡れるのを防ぐのもあって、長靴を履いていますのでちょっと油断していますね。 お互い、気を付けましょう!

    2015年10月13日22時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ヒバカリは昔飼っていたことがあります。 可愛らしいヘビですよね! 水槽の中に小さなお皿を入れて、 小魚やオタマジャクシを生きたまま与えてました。 懐かしいです^^

    2015年10月13日22時39分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 さすがnikkouiwanaさん、飼われた事があるのですね! とても可愛らしいですよね^^ この日出会った幼体、本当に可愛らしかったです。 ちょっとの間の出会いでしたが、家に連れて帰りたかったですね^^;

    2015年10月13日22時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 草むらのツバメシジミ
    • バンザーイ!
    • 枯草のオニヤンマ
    • 細い茎で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP