- ホーム
- pianissimo
- 写真一覧
- 風雲急を告げる
pianissimo
ファン登録
J
B
J
B
麓で山頂が見えていた時は、意気揚々と向かっていましたが・・・ やはりというか。。。 観光道路から少し歩いたところで、ここまでと思い撮影しました。 ここは蔵王の「賽の磧(さいのかわら)」という場所。 火山岩と火山礫の影響で樹木の育たない荒涼とした地形です。 6月まで噴火警戒レベル2だった時、お釜からここまで水蒸気噴火の想定域でした。 紅葉を撮りに行ったつもりが、いったい私は何を撮りに行ってきたのか さっぱりわかりません^_^; (標高1300m 12℃ 21.2MB)
501さん、ありがとうございます☆ 雲・・・あぁ~いいところ見てくれました!!! この雲をしっかり撮りたくて何枚も撮りました☆ 5959puhaさん、ありがとうございます☆ 是非、5040万画素でネイチャーフォトを。。。^_^; 「賽の磧」すごい。。。よく変換できましたね。さすがです! 私、四苦八苦でやっと変換しました! そらのぶさん、ありがとうございます☆ 家族とちょっとお出かけでした。安全第一。。。空を見い見いですね。特にこの時期は。。。
2015年10月13日21時44分
凄い雲行きですね~ 不思議な情景です^^ SF映画でどこかの星に不時着したみたいな、、 私の好きな世界観です(^_^)v 美しい紅葉も見えますね^^ 山の天気は変わりやすいんですね、、♪
2015年10月13日21時49分
mintさん、ありがとうございます☆ 怖いもの見たさ・・・多少、私もそういうタイプ。。。 家族にも、この写真はすごく気に入られました。SFっぽい感じもたしかにしますね☆ 小梨さん、ありがとうございます☆ 私が撮影に行く山、栗駒山、蔵王、鳥海山、みんな火山なんです。行く前は気象庁の情報を 知ってから向かうようにしていますが、やはり山頂に近くになればなれほど、噴火の言葉が頭をよぎります。
2015年10月13日21時58分
大地の息吹をとても感じます。 と同時に、皆さんも言われてる通り・・・ やはり「噴火」の二文字が脳裏によぎりますね。 どちらかと言うと僕も周りが見えなくなるタイプ!? お互いに気を付けましょうね^^; 貴重なお写真をありがとうございました♪
2015年10月13日22時17分
kiwi♪さん、ありがとうございます☆ つい最近まで、このあたりまで入山規制があった山ですので、解除されたと言っても まわりから、「やっぱり蔵王はこわいね。。。」とか、「ここまで下りれば噴火しても大丈夫?」 みたいな声も。。。山は見えないところで生きていますからね。kiwi♪さんや、皆さんのお言葉 胸にしっかり受け止めております☆ 雪椿さん、ありがとうございます☆ 迫力を感じてくれてありがとうございます。そのあたりも意識して撮りました。 滝、いいですよね。近くにないんですよ。日本海側にもまた行きたいです。 kao♪さん、ありがとうございます☆ 「THE写真」って言ってくれて嬉しいです。。。私としては、雲も風景もしっかり撮れた数少ない一枚です。 Blues Etteさん、ありがとうございます☆ ホント、ここが地球? って感じですね。 tatsanさん、ありがとうございます☆ 空が翳ってきてから、風が強く吹いてきました。やっぱりこの光景と空を見たら、立ち退きたくなります(汗)
2015年10月13日22時48分
みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。 楽しく、コメント拝見させていただきました。。。 自然に、過去に学べ・・・ですね。山は安易に入るものではないですね。
2015年10月14日21時43分
cafe mocha
決死の…とは言いませんがギリギリのレベルですね。 自然が相手ですので、あまり無理なさらないように…
2015年10月13日21時11分