苦楽利
ファン登録
J
B
人造物は極力避けるクセがついちゃったのですが、セイタカアワダチソウには、こんな光景がふさわしい。一時は、日本の野山を席巻するのかなと思っていましたが、「要注意外来生物」。オオハンゴンソウやオオキンケイギクが「特定外来生物」で危険視されていますから、進撃がおさまって来ているのでしょうか。キショウブやブタナも「要注意外来生物」。なぜか黄色の花が多いと感じます。
りあす
今や盛土にもビッシリ生えて 遠目に見れば一面黄色で華やいで見えますが 自治体によっては色々あるみたいですね。
2015年10月13日18時09分