DENS58
ファン登録
J
B
NEXにNikkor-s.c 50mm f1.4付けてみました 面白いですね NEX本体が小さいのでレンズ持ち歩いてるみたいです
あたしもライカ昔玉(61年前のズミクロン50mm沈胴、53年前の初期型後期ズミクロン50mm固定鏡胴、62年前のズマロン35mm、39年前のカナダ製ズミクロン90mm)やキャノンの昔玉(NewFDの28mmF2.8、50mmF1.4、85mmF1.2L、200mmF4)をアダプターでLUMIXにつけて遊んでいます。
2015年10月12日17時25分
k-taniさん ズミクロン・・・羨ましいです(>_<) ライカレンズ使ってみたいー 面白そうです ところでレンズ沢山になってくると持ち出すの困りません?? 私はドンドンカバンがデカくなり リュックまで来ちゃいました・・・
2015年10月12日17時32分
主機とコンデジ/ 主機と複数レンズ/ 主機とサブ機(D40/D750) 主機とミラーレス・・・と! いつも出掛ける時に悩みます(>_<)。 24-120mmで全てが解決したかと思いましたが駄目でした。 得意分野って全く違いますね(笑)。 ☆レンズ沼。この言葉の怖さを最近ヒシヒシと感じてます(>_<)。
2015年10月12日21時22分
まあるい。さん サブ機にD750様が・・・・ 憧れのフルサイズ機 まあるい。さんはリュック派ですか? カメラ用品ってかさばりますよね 24-120mm 素敵ですね 私はレンズ沼にはまりません だって買えないから(>_<) ジャンク沼にハマってますw 得意分野=好きな物=撮りたい 私は動き物全く撮ってません 昼より夜の方が好きなのです
2015年10月12日22時34分
DENS58 さま ライカ昔玉は昔銀塩時代に中古で手に入れたものですが、フルサイズのサブとして主にズミクロン50mm固定鏡胴をつけて出動していました。(キャノンのレンジファインダーP専用にエルマーの35mmもありました!) 今はフルのサブ機を入手したのでLUMIX&昔玉は収納庫で鎮座しています。 M4/3規格ではイメージサークルの一部しか使えないので「ソニーのボディをどうにかしたいな」などカミさんに叱られるようなことを考えています。 ライカ昔玉は半世紀前のレンズなので逆光にめちゃ弱かったりするのですが、暖色系特に肌色をよく拾うなど発色が好きです。またコンパクトなのでコンデジにもマッチしそうですね。 写真はレンズで撮るものなので用途によってレンズが増えるのは仕方がないのでは? 用途によってバッグに入る範囲でレンズ選択するしかないので、持ち出しは最大4本までと決めていますが、最近は15mmと50mmマクロの出番が多いです。
2015年10月13日05時17分
k-taniさん 歴史を感じます ファインダーを覗き始めて幾多の季節を過ごしてきたのでしょう 大先輩ですね・・・ ズミクロンの良さも私には判りません、使ってみたいというだけです ソニーのミラーレスは フルサイズも選択できるフランジバックの短いカメラ オールドレンズ沢山持ってる方からしたら とても魅力ですよね レンズも一つ一つ使って色々と知識増やして行きます 今後共色々教えて下さい! 宜しくお願い致しますm(_ _)m
2015年10月13日10時20分
わかば(/ω\)さん 素晴らしい出会いですね 渡してくれた方に感謝しなければ カメラ楽しいです 私はAF付いてないレンズ多いです 仕方ないのでMFですw
2015年10月13日10時36分
赤い小松菜さん 確かにハード*フで使えそうなのは見た事無いです ヤフオクの方がまだ良い感じですね 中古カメラ屋さんがお勧めですね 50mm単焦点でしたら安いですし結構使えます
2015年10月14日16時41分
DENS58
Kちゃんさん ほんとレンズって高いですよね 使ってみたいレンズは沢山有るのですが 買えないですし まだまだ練習中ですし(>_<)
2015年10月12日17時20分