写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

hatto hatto ファン登録

朝 凪

朝 凪

J

  • サギの飾り羽根の様に
  • 上高地楓 照葉Ⅱ
  • 虹の川
  • 上高地秋模様
  • 霜 林
  • トロピカル花簪
  • 露往霜来
  • 映 発
  • 秋雨の秋牡丹
  • 立ち枯れ木の語り部(おもいで)
  • たゆたう
  • 山陰照映
  • 紅檜皮色に明ける
  • 巌の秋
  • 朝 凪
  • 賑 賑
  • 朱を添えて
  • 上高地楓 照葉
  • Singin 'in The Rain
  • 朝秋の稜線
  • 秋風の丘
  • Metallic water lily
  • 秋 揺揺Ⅱ(あき ゆたゆた)
  • 完全無欠の美
  • 岩艶の渓Ⅲ
  • あ!暉 
  • 秋 雨
  • 白 化 粧
  • 謙虚な輝き
  • 白藍に夢む

B

『朝が遅い谷間の高地。日の出前から色んな変化を見せてくれた大正池。この時点ではモルゲンロートも終わって、明るい日射しが山に当り、その光が大正池でも輝いていました。風も無く、イメージで「朝凪」とタイトルしました。今回、大正池で撮った一番のお気に入りです。』

コメント12件

hatto

hatto

この時期上高地には暗い内に入れるのが嬉しいですね。(この時の日の出は5時20分過ぎです) 沢渡の駐車上(一日600円)に車を預けて4時半にはタクシーが来ます。釜トンネルの開門が5時。大正池には日の出前には入れます。今回和歌山から来られた老夫婦が声をかけて下さり、割り勘で。(大正池迄3,500円、上高地迄4,200円 バス始発5時40分頃で日の出に間に合いません。しかも1,250円と高価)。

2015年10月12日06時16分

hatto

hatto

そんな事で、暗い内に大正池(大正池ホテルの脇を州に入る)に三脚をセットすることが出来ました。なんと大正池の撮影は46年ぶりでした。(苦笑)ただ上高地にはこの間10数回行っています。もっとも観光写真程度しか撮った事がありませんので、今回が初めての真剣撮影です。(笑) 46年前の写真が残っていますが、立ち枯れ木がほとんど無くなった事と、水深が随分浅くなった感じがしました。でも美しい事には変わりないですね。

2015年10月12日07時03分

仏女55

仏女55

上高地は中学の修学旅行で訪れて以来 憧れの場所です。 この大正池の景色素晴らしいですね! 今が見頃ですかね。 hattoさんの撮られる上高地、楽しみです(*^^*)

2015年10月12日08時53分

光画部R

光画部R

写り込んで、その対象とした構図、さすがです。

2015年10月12日10時01分

shokora

shokora

感動的です! 素晴らしい~!!!

2015年10月12日11時35分

sokaji

sokaji

黄色の部分は陽が当たっているのでしょうか? 実像と写りこみの境目辺りの表現もとても美しいですね。

2015年10月12日17時28分

スリーピー

スリーピー

乳白色が印象的です。

2015年10月12日21時04分

rikuma

rikuma

大正池の映り込み 素敵です。 11月15日?まで バスがあるので 行って見たいです。 行けるかな? 

2015年10月13日05時58分

167MT

167MT

立ち枯れ木の映り込みもさることながら、焼岳から駆け下りて来た かのような黄葉の映り込みに目を奪われました。 上高地は山岳部 時代に何度か、大正池ホテルは新婚の頃嫁さんと一度泊まりました。 夜明けの大正池に出た時には、確か湖畔に番いのオシドリが居ました。 海外で働くようになってもうずいぶん行けてませんが、久しぶりに 思い出に浸らせて頂きました。^^

2015年10月13日10時56分

Pleiades

Pleiades

観た途端、ハッとする切り撮りですね。 すばらしいです!!!

2015年10月13日18時23分

自然堂哲

自然堂哲

上高地、いつか行ってみたいです。 大正池に映る秋の山肌の輝き、素敵ですね!!

2015年10月15日14時50分

1197

1197

おはようございます、どの作品を見ても素敵な作品ですネ、力強さが感じられます。

2023年08月21日03時53分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたhattoさんの作品

  • 夕照一輪
  • 緋 紗 綾
  • ノスタルジー
  • 雨中の花宇宙
  • 見返りの白鳥
  • 秋桜祭り

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP