写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

からまつ からまつ ファン登録

秋 嵐の後の森で1

秋 嵐の後の森で1

J

    B

     北海道まで直接やって来た台風、熱帯低気圧に変わったとはいえあちこちに被害をもたらしまた。  気になって研究林へ、久々に青空と太陽が出迎えてくれました。 森の中間たちの様子も気になります。  エゾリスがすぐに出てきてくれました、先週より数は少ないもののいつも通りです。 でも、少し中に入ると根元から倒れてしまった大きな木が何本もあることに気が付きました。雨もかなり降ったのですが、特に環境変化につながるようなことはないようです。 帰って来て気が付いたのですが、嵐の痕跡1枚も撮らなかった、不覚!!

    コメント13件

    ラボ

    ラボ

    綺麗な画ですね~ エゾリスのポートレートですね ^^ 暴風雨、北海道は大変だったようですね。 森林はいろんな被害を受けるのでしょうか?でもある意味では、それが自然なのかもしれませんね ^^;;

    2015年10月11日18時36分

    popon

    popon

    なんて素晴らしい表情でしょう!!種を見つけた喜びにあふれていますね~! きっと低気圧の間ひもじい思いをしていたんではないでしょうか(^^)

    2015年10月11日20時46分

    そらのぶ

    そらのぶ

    美味しくて涙目になってますね~! 素晴らしい描写ですね~ ^^)//

    2015年10月11日21時22分

    asakusanori

    asakusanori

    嵐がもたらした被害が今度は森の活性化につながることを祈っています。

    2015年10月12日02時40分

    シモフリ

    シモフリ

    生きるとは、食べる事。 生きるとは、命をつなぐ事。 そんな、シンプルで深い思いをしました。 食べる事は、美しいですよね。

    2015年10月12日10時33分

    からまつ

    からまつ

    ラボ 様  いつもコメントありがとうございます。  久々の北海道直撃型だったので心配しましたが、おかげさまで私の周りでは目立った被害もなく通り過ぎていきました。   森の中では、まともに風の力を受ける大きな木が、あちらこちらで根本の土もろともにめくれ上がるように倒れた姿を見せていました。  大木が倒れ、下まで日が差すようになり小さな木の生長が促される、自然の摂理をかいま見る思いです。

    2015年10月12日15時16分

    からまつ

    からまつ

    popon 様   いつもコメントありがとうございます。 おっしゃるように、嵐の間は何も食べていないと思います。 やっと穏やかな天候になり、餌を求めてあちこちに色々な鳥や動物が出てきます。 栗やクルミ・松の実など自然の恵みを食べるもの、訪れる人のもとへ行って餌をねだるもの、様々です。 色々な森の仲間の顔を見ることが出来た3連休初日でした。

    2015年10月12日15時22分

    からまつ

    からまつ

    そらのぶ 様  いつもコメントありがとうございます。  この日も、給餌場と化しているこの場所には野鳥やリスたちが待ちかまえていて 人が近づくとぞろぞろと出てきます。台風崩れの嵐の間、自然のものも人からのものも口に入らずだったと思います。  栗や松の実、人間たちからのプレゼント、この日は彼らにとって、久々の良い日だったのだと思います。

    2015年10月12日15時22分

    からまつ

    からまつ

    asakusanori 様 いつもコメントありがとうございます。 この辺一帯は、およそ300年前に火山の噴火で降り積もった火山灰により、草木すべてが一度失われ、それから自然の力で今に至っているのだそうです。 樹齢も300年を超えるものは無いことになります。 そんな若い森なのですが、日々自然の営みの中で死と再生が繰り返えされ、時々やって来る台風や嵐もその中に織り込まれているように見えます。 ここは大学の研究林、色々な学問的なテーマに従って管理・利用されていて、また住宅地に近いことから公園的な要素も多く、今後も大学の深い洞察や見識を信頼したいと思います。

    2015年10月12日15時23分

    からまつ

    からまつ

    シモフリ 様  いつもコメントありがとうございます。  人も動物も究極には、食べること、命をつなぐことなのかもしれませんね。 動物達にも相互の関係性や、社会があるものもあり、感情や喜怒哀楽を見せるものもあり、人や個人との共通性や共感を感じることも多いのですが。 食べること、命をつなぐことが人のベースであることも、あらためて教えられます。

    2015年10月12日15時23分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    いつもどおりに、可愛らしいです^@^。 身の周りで大きな被害がなかったようでなによりです。 道東の海沿いは大変だったようですね。

    2015年10月13日02時26分

    からまつ

    からまつ

    さくらんぼjam 様  いつもコメントりがとうございます。   道東の高潮等の被害は今回も大変だったようです。この場所では去年の冬にも、まったく同じような被害  があったので、何ともいえない気持ちです。   森の中で大きな木が、根元ごと倒れている姿に、自然の恐ろしいほどの力を改めて体感させられました。    

    2015年10月14日13時40分

    からまつ

    からまつ

    ぽり 様  いつもコメントりがとうございます。  お忙しい中、お立ち寄りいただき、感謝です。  何よりも健康第一!!  ストレスを溜められぬよう、お過ごしください。

    2015年10月15日14時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたからまつさんの作品

    • これはオイラの!!
    • 春はまだ ?
    • リスのお正月-③六花の髪飾り
    • リスのお正月-④
    • 10月の鹿さん
    • エゾリスの食糧事情Ⅱー②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP