写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カークダグラス カークダグラス ファン登録

わらを入れる

わらを入れる

J

    B

    本殿前の両脇に火がつけられます。 わらを大人、子供が入れるんですが、熱くて、あつくて・・・、 長い木の棒を使うんですが、撮っている私も熱くて、たまりません!

    コメント28件

    masanobu

    masanobu

    お祭の熱気と、火の熱さが伝わって きますね。

    2015年10月11日08時34分

    写写丸

    写写丸

    わらが炎で焼ける寸前のきらめき感がいいですね。子供さんの必死さも伝わってきました~

    2015年10月11日08時45分

    カークダグラス

    カークダグラス

    masanobuさん 大人、子供、観覧者・・・、 みんな、熱さを感じているしぐさをします。 私も顔がほてりながら、時々後ろを向いて冷ましながらの撮影です・・・、

    2015年10月11日08時45分

    カークダグラス

    カークダグラス

    写写丸さん 写真のチェックをしていると、何故かこの1枚にも魅かれました!

    2015年10月11日08時48分

    nshinchan

    nshinchan

    子供には、忘れられない思い出になりそうですね^^ 炎の迫力が伝わってきます!!

    2015年10月11日09時34分

    syu_pic

    syu_pic

    炎の反射がすごい綺麗ですね(^-^) 迫力あって熱さが伝わります。

    2015年10月11日11時59分

    カークダグラス

    カークダグラス

    nshinchanさん 近所の子供や法被を着た子供たちが、わらを投げ入れたり、棒で突っついたり・・・、 火と火の間を何度も通り抜けたり・・・、 子供の頃のお祭りが記憶として残るんでしょうね! 

    2015年10月12日09時16分

    カークダグラス

    カークダグラス

    syu_picさん 炎がすごくて・・・、 炎と人の写真も多く撮りましたが、露出が結構難しく、露出オーバーもかなりの枚数に・・・、 見ていても綺麗でした。

    2015年10月11日12時21分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    藁だとづ具に燃えあがるから、その熱は凄いものでしょうね。 火の灯りとお子さんと、臨場感あふれます。

    2015年10月11日13時21分

    カークダグラス

    カークダグラス

    おおねここねこ2さん わらは、すぐ燃えだし、すぐに弱くなるのて露出補正が難しいですね。 法被を着た子供が、熱いのを我慢して必死になって木の棒を使っているのが印象的でした。

    2015年10月11日15時23分

    キューピー

    キューピー

    子供さんがやるんですね^o^ 勇気ありますね^0^

    2015年10月12日08時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的なシーンですね〜 臨場感あふれる描写に魅入ってしまいます。

    2015年10月12日09時12分

    カークダグラス

    カークダグラス

    キューピーさん 子供は、半分楽しんでやっていますが、やはり危険です。 大人がしばしば、子供にむかって ”危な~い”、と

    2015年10月12日09時22分

    カークダグラス

    カークダグラス

    Teddy_yさん この場所からの撮影・・・、 結構熱くて大変でしたが、かなりの枚数を撮りました。 気になっている1枚ですが・・・、

    2015年10月12日09時27分

    にせどん

    にせどん

    いい写真だと思います!

    2015年10月13日00時37分

    カークダグラス

    カークダグラス

    にせどんさん 有難うございます。 そうだと良いんですがね~、 私的には好きですね!

    2015年10月13日08時59分

    shikisan2

    shikisan2

    面白そうな祭りですね! 私もぜひ一度写真を取りに行ってみたいです。

    2015年10月17日10時31分

    ロバミミ

    ロバミミ

    おぉ~、豊中でこんな火祭りをやっていたんですね~☆彡 来年行ってみたいです、、、だけど健忘症だからなぁ、、、(汗)

    2015年10月17日10時58分

    ninjin

    ninjin

    現代っ子にはこんな大きな火を見ることはないでしょうから 強烈な想い出としていつまでも残るでしょうね。

    2015年10月17日12時00分

    カークダグラス

    カークダグラス

    shikisan2さん 頑張って行って下さいね!

    2015年10月17日19時56分

    カークダグラス

    カークダグラス

    彷徨ロバさん 阪急電車の岡町から徒歩5分もかかりません。 私は、近い所じゃないと体力が持たないんですヨ~

    2015年10月17日19時58分

    カークダグラス

    カークダグラス

    ninjinさん マッチも付けた事のない子供が多い昨今ですから、色んな意味でも勉強になっていると思います。

    2015年10月17日20時00分

    exige

    exige

    火と人の熱気が伝わってくる迫力ある写真ですね。 こうやって文化を伝えていくんですね。

    2015年10月18日19時41分

    カークダグラス

    カークダグラス

    exigeさん 昔と違い、お祭りを継続するのが難しくなっているのが良く分ります・・・、 地元のお祭りの光景は、一生残るものですから続けてもらいたいと・・・、

    2015年10月19日08時14分

    まねきねこ

    まねきねこ

    臨場感あふれる壮観な祭りの切り撮りと描写に惹きこまれます。

    2015年10月30日20時04分

    カークダグラス

    カークダグラス

    まねきねこさん 地域の秋祭りという事もあって、かなり近くまで寄れます。 ちょっと怖い場合もありますが・・・、 結構熱くて大変でしたが、臨場感は出ているように思います。

    2015年10月31日08時08分

    Ma-Sa-Ki

    Ma-Sa-Ki

    お気に入り、コメントありがとうございました。 迫力ある一枚ですね(^_^) これは撮る方も熱いさとの闘いですね(笑)

    2016年07月11日21時42分

    カークダグラス

    カークダグラス

    Ma-Sa-Kiさん いやいや、本当に熱くてあつくて・・・、 わらですので、ぱっと燃えるんですよね。 次回は、水に浸したタオルを用意しないと・・・、

    2016年07月12日09時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカークダグラスさんの作品

    • 近所のだんじり祭り
    • 山車 (だんじり) を見つめる!
    • あれ、買って~
    • 今どきの金魚すくい?
    • 獅子追い (2)
    • 伝承される秋祭り 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP