イオンEOS
ファン登録
J
B
みなさま ご無沙汰しております しばらく休んでおり皆様の写真を見ていなく大変申し訳ありません。 ここ1ヶ月の間に茨城県ではいろいろありました。 特に被害はありませんでしたが、気持ち的にすこし凹んでおりました。 少しずつ皆様の写真を拝見していきますのでよろしくお願いします。
昨日のニュースで常総線が漸く全線開通したとの事。どの様な災害でも復旧には時間がかかりますね。 復帰されて良かったです。これからもマイペースで素敵な作品を掲載して下さい。
2015年10月11日04時58分
ご無沙汰してます。 天災というのは、地震、噴火、台風などいろいろありますが 水の被害だけは風や火に比べ大規模な不幸をもたらすので怖いですね・・・ こちら名古屋でも、水の被害は以前、庄内川氾濫という事があり 市内各地で雨水対策のための大規模な地下プールや護岸工事を行い、市内の水被害はなくなりました。 ですが、海抜0m地域が広がるため、来るであろうと言われる東海トラフの津波の影響は 想像したくないですが、役場も多くアナウンスしてくれているたけ気持ちの準備だけはしています。 個人的には神戸、新潟と二度大きな地震を経験してきていますが 必ず復興する力持ってます、以前よりももっと良い町に必ずなりますので楽しみに気持ちを変えてみると ちょっと元気が出てくるかもしれませんね^^
2015年10月11日06時39分
お久しぶりですね。お気持ち解ります。 未だに被災地は酷い状況ですが、常総線が3割とはいえ復旧したのは嬉しいニュースですね。 復旧活動の早さにチカラを感じます。 被災した私の同僚も来週から出社して来るとのこと。 昨日、アピタの見える県道24 土浦境線を通りましたが、倒れたフェンスの復旧活動をしていましたよ。 色々と問題は山積みですが、前に進んでいますよね^_^ イオンEOSさん。お互い頑張りましょう!!
2015年10月11日06時58分
お久し振りです。 今回の大雨での被害が甚大だった驚かされています。 徐々に復旧作業が進んでいるようですが、一刻も早く元の生活が取り戻せることを願って止みません。 また素敵な作品をこの場で拝見できることを楽しみにさせていただきます。
2015年10月11日09時12分
復帰おめでとうございます! また素敵な写真を見せて頂くのを楽しみにしてます。 大変な水害でしたね。 テレビの画面を見ながら心が痛んでおりました。 被害に合われた方々は本当に大変な思いをなさっていることと思いますが 早く復旧が進むように心から祈っております。
2015年10月11日10時03分
お久しぶりです。そうだったんですか…最近作品の投稿が無かったので心配しておりました。茨城県の水害はニュースで拝見しておりましたが、越水による堤防の決壊が、あんなにも恐ろしものと痛感しました。イオンEOSさんの凹む気持ちもお察しします。この経験を活かした対策のある街に復活する事を願っております。これからも、素敵な作品、お待ちしておきます。沢山の写真をご覧頂きありがとうございましたm(._.)m
2015年10月11日10時15分
esuqu1さん ま~坊さん おおねここねこ2さん Teddy_yさん よしのさん 三重のN局さん あたたかいお言葉ありがとうございます。 私のところは常総より上流の結城市ですが 避難指示が出たときはどうして良いかわかりませんでした 朝 鬼怒川を見たときに通常は、土手しか見えない川なのに水が見えたのです。 私のところは被害がなかったのですがあと一日雨が降ったらと考えると。。。。 恐ろしくなったのです。 これからもよろしくお願いいたします。
2015年10月11日10時54分
1両編成のローカルで電車って可愛いですね^^ お久しぶりです。 たくさんのお気に入りありがとうございました。 茨城の皆さんは大変でしたね。 元気を出されて明るく楽しんで参りましょう^^ あらためてよろしくお願いいたしますm(__)m
2015年10月11日15時56分
おひさしぶりです、今回の水害はホント驚き、報道で見ていてもつらかったです これからまたお写真を見せて頂けると嬉しいのでこれからもよろしくお願いします。
2015年10月12日06時35分
イオンEOSさんが直接被害に遭われなかったとのことを安堵すると共に、お気持ちお察し致します。 また写真撮影復帰されて嬉しいです^_^ いすみ鉄道の黄色車両が鮮やかです。
2015年10月12日20時16分
in my iMageさん hiro0422さん MIDI-Roomさん ペコおやじさん あたたかいお言葉ありがとうございます。 だいぶ気持ちが楽になりました。 早い復旧を祈ります。
2015年10月13日23時38分
元気になられているようで?、何よりです! 天災は忘れた頃に、といいますが・・・、一度起こると大変です。 20年ほど前の淡路大震災・・・、近所にある実家が半壊、電気水道が止まり、 阪急電車で通学していた子供たちはかなりの苦痛を半年以上も・・・、 前向きに考えるのは難しいですが、頑張って下さいね!
2015年11月01日08時44分
美山鎮
被害に遭われた皆様は本当に大変だと思いますし早く通常の生活の戻れることを祈っております。一方で、イオンEOSさんが被害に遭わず幸いでした。ゆっくりとマイペースで復帰ください。
2015年10月11日03時33分