苦楽利
ファン登録
J
B
酸度が高いので、池の水が青みがかっていて、湖畔のレストハウスの名前が「エメラルドグリーン」です。 リタイアしたら、一日一万歩歩くぞと決めていたのですが、なかなか達成できません。この秋は、車で撮影ポイントを移動するより、歩くことを主眼にと思っています。この大沼池へは、片道4キロほどなので、体力のない私には、ちょうどいい距離ですが、それでも、くたびれてしまって、帰りに志賀高原で夕景を撮ろうかと思っていたのに、まっすぐ帰ってきちゃいました。
お疲れ様です。素晴らしい紅葉とエメラルドのコントラストを見せて頂きました。 同年代と想像していますがこちらは未だリタイヤできずに(笑)4時間勤務しています。 都会は通勤があるので帰ると約8000歩で一石二鳥で有難いと思っています。 信州の秋風景これからも楽しみにしています。。
2015年10月08日20時08分
Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 風景写真を趣味としている以上、機材を背負ってもっと歩けないといけないのですが。 そうですか。踵ですか。鳥を追うには、やはり足が元手ですよね。
2015年10月09日15時46分
雪椿さん、コメントありがとうございます。 写真をゆっくり撮りたくて、年齢でさっさとリタイアしたのですが アルバイトでもう少し勤めたほうがよかったかなと反省することがあります。
2015年10月09日15時55分
asakusanoriさん、コメントありがとうございます。 志賀高原を訪れる機会があったら、ぜひ、候補にいれてください。 私は、車なので、大沼池入口というところから、往復しましたが、 硯川からリフトで上がって、四十八池経由でこの池に降りて バスで戻るコースが長いですが、おすすめです。
2015年10月09日16時01分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 晴れて日差しはあったのですが、風が強く けっこう防寒対策をして行ったので登りでは一枚脱いだりしましたが 池に着いてからは寒かったです。この次からは、ももひきが必須かなと思いました。
2015年10月09日16時29分
おおねここねこ2
風のささっと吹き抜けるさまが見てとれる、素敵な色の水面と反射。 取り囲むような紅葉・黄葉の競演と明るい高原の湖の秋便り、 有難うございます。 *駐車場から片道4kmですか。往復で1万歩少しになりますね。
2015年10月08日18時27分