Teddy_y
ファン登録
J
B
向島百花園で咲いていた初めて目にする植物です。 紅色を帯びた小さな花を穂状に沢山付けており、竹製の名札には「めいげつそう」と表記されていました。 名前の由来は、お月見のころに花をつけるところから来ているそうで、当日開催された「月見の会」に打って付けの被写体でした。
蜘蛛の糸でしょうか、あたかも明月草の花が一片舞ったかと見まごうような表現に、 奥行きの深さを感じてしまいました。 素敵な、秋の日の一枚、有難うございます。
2015年10月08日07時41分
心がふわっと軽くなるような素敵な作品をありがとうございます. ほんのりとただよう色香はとても印象的ですね. その学名からも日本の美しい花を愛でる気持ちが伝わってきます.(Reynoutria japonica f. colorans)
2015年10月08日09時52分
初めて見ました。明月草、いい名前ですねぇー。 名前だけ聞いても、実際に見たくなる植物ですね!! 小さな紅い花と葉の緑が素敵ですね!!背景のボケも綺麗です!!
2015年10月08日19時00分
501
美しいです。ここは、パラダイスですね(^^)
2015年10月08日06時47分