写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ま~坊 ま~坊 ファン登録

意志

意志

J

    B

    どんな苦難があろうとも 細き身体に秘めたチカラで   空も大地も染め上げる

    コメント25件

    ま~坊

    ま~坊

    今年のこの場所には苦難がありました。 約一ヶ月前のあの洪水の時、この場所も完全に冠水。 少し経ってから見に行った時は花も倒れ、今年は美しい姿は見せてくれないだろうと思っていましたが、 やはり生き物とは強いものですね。 ご覧のように咲いてくれました。もちろん、全ての花が満開とはいきませんが倒れた体を必死に起こし、 こうして咲いてくれたのは嬉しかったです。 洪水の避難者は今でも400人を超えています。にも関わらず、市外の避難所は統合閉鎖しつつあります。 色んな事情があるとは思いますが、私には早すぎるように思います。

    2015年10月07日15時07分

    ninjin

    ninjin

    はやひと月が経ったのですね。 もう日本中の人々の記憶から消え始めているようですね。 ここが冠水した場所だとは思えぬ花々の生命力の強さ 見せていただきました。 次回関東へ行く機会がありましたらこの場所に立ちます。

    2015年10月07日15時53分

    button

    button

    素晴らしい色模様!

    2015年10月07日17時07分

    三重のN局

    三重のN局

    この場所の事も気になっておりましたが、こんなにも綺麗に復活してくれて良かったです!でも、4000人を超える避難者の事を考えると複雑な心境ですね!避難所が閉鎖されて行き場所のない方、収入の無い高齢者の方々の生活はどうなるのでしょう…(-_-)

    2015年10月07日17時11分

    shokora

    shokora

    夢のような場所ですね!

    2015年10月07日18時56分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    復活したんですね。生命力に驚嘆です。 1ケ月たって既に統合でしょうか。一寸早い感じがしますね。

    2015年10月07日18時59分

    sokaji

    sokaji

    自然の生命力には驚かされますね。 もっと柔軟性を持った対応をして欲しいものですね。

    2015年10月07日19時14分

    cafe mocha

    cafe mocha

    1か月前が嘘のような美しさですね。 植物は1か月で立ち上がっても、人の生活は1か月では なかなか元どおりになりませんからね・・・

    2015年10月07日19時28分

    monpetokuwa

    monpetokuwa

    この場所、夢のようです。

    2015年10月07日21時06分

    zero。

    zero。

    。。。そうだったんですね。 ただ美しいだけではないんですね。 私も 強く生きていきたいです。 こんばんは。再度 コメントもくださり、ありがとうございます。データで、ミスってしまい、キャノンの本体にニコンのレンズという あり得ない組み合わせでアップしてしまいました。^^;

    2015年10月07日23時20分

    雅☆

    雅☆

    逞しいですね     このような光景をまた見る事ができて嬉しいです これが ”生きる力” なんですね     私は阪神大震災の被災者ですが、周りの方々と助け合い、支え合う事で 苦難を乗り越える事ができました 行政の思惑は別にして、今回困難に遭われた方々が一日でも早く、元の生活に戻れますようにお祈りしています

    2015年10月08日10時22分

    放浪人

    放浪人

    何度かここの風景をま~坊様の作品を通し見ていますが、 災害にも屈しない生命の強さを感じますね。

    2015年10月08日12時44分

    bamutatsu

    bamutatsu

    自然の力強さからくる美でけでなく、憂いも感じさせる色ですね。 しばらくの間ずっと写真から目を離すことができませんでした。

    2015年10月08日13時35分

    自然堂哲

    自然堂哲

    色々あるのかもしれませんが、 政治、行政は最も弱者とする者の立場に立って考えてほしいものです。 それが政治というものだと思います。 生き物は強いですねぇー。人もその点は勇気付けられますね。 筑波山の上の朝雲の赤味がめちゃ素敵に感じました!! 何時もながらキャプションが素敵です!!

    2015年10月08日19時09分

    kakian

    kakian

    とても美しいですね。 復活、よかったです。

    2015年10月08日19時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    自然の生命力の素晴らしさを感じさせられる美しい光景ですね。 勇気付けられる素敵な光景に感謝です。

    2015年10月10日17時34分

    彩花*

    彩花*

    幾度となく足を運んだこの場所・・・ あの洪水で、どんな被害を受けていたのか、 ずっと気になっていました。 自然の力とはほんとすごいですね。 一度は倒れても、こんなにもたくさんの花たちが咲いているんですね。 地元の方たちも、精一杯頑張っている事と思います。 一日も早く、元の生活に戻れる事をお祈りしています。 先程はコメントをありがとうございました。 いつかはま~坊さんとは、この地で逢えると思いますので、 その時を楽しみにしています♪ (*^-^*)

    2015年10月10日23時15分

    イオンEOS

    イオンEOS

    わすれてました この場所大丈夫だったんですね 守谷で復興イベントやっていましたので 行ってきましたが294沿いも被害がすごかったです 爪痕がなくなるまで何年もかかるのでしょうね

    2015年10月11日09時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ここがあの洪水で水に浸かっていたとは思えない美しさですね。 自然の回復力は凄いものです。 が、人間社会はなかなか回復に時間がかかっていますね・・・

    2015年10月11日16時54分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    水没から1ヶ月で、倒れた花もこんなにたくさん起き上がって美しい花を咲かせている。 そして被害を受けられた方々も、きっとこのコスモスのように立ち上がって元の生活を取り戻して下さる日が来ると信じています。 しかし、東北の地震の義援金もどう使われたのか判らず、 その後も国内のあちらこちらで次から次へと自然災害が起きて、 困窮されてる人がたくさんいらっしゃるのに、国政や県政は何をしているのでしょう? 結局、被害に遭われた方々と同じ立場に立たなければその気持ちは理解できないのかな?と テレビのニュースやドキュメンタリー番組を見ながら腹立たしい気持ちでいます。

    2015年10月11日22時48分

    tadeen

    tadeen

    役所の人やマスコミが関心がなくなるのは、 一般の人が関心がなくなったから。 自分に置き換えて、物事を見てほしいですね。

    2015年10月13日21時54分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    自然が怒れば手をつけられなくなるし、 たとえ打ちのめされたとしても見事に立ち直る 自然の力は凄いですね!

    2015年10月14日15時02分

    楓花

    楓花

    ココも冠水したのですか…! 見事に咲いてますね~♪ 自然の怖さと力強さを同時に感じさせられました。 避難所の閉鎖…厳しいですね 何とかできないのでしょうか?

    2015年10月29日09時21分

    seys

    seys

    世界は美しい・・ ニュースを見るにつけ平和が訪れますようにと願います。 すばらしいお写真を見せていただけました。

    2015年10月31日13時54分

    tadeen

    tadeen

    マップカメラで6D安いよ

    2015年11月26日21時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたま~坊さんの作品

    • 本質
    • 永遠と瞬間
    • 夢の刻
    • 呼吸
    • 存在
    • 繋ぐ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP