縄文じいさん
ファン登録
J
B
タイトルを変えました。
hisaboさん、どうもです。 タイトルが浮かんだので変更しました。 僕の中で社会風刺しようという意識はあまりないんです。 それよりも、朽ちて行くことに美しさを感じるんですよね。 僕の写真の中で言うと、『時が染み入る・・・』シリーズに入ります。 かつてこの車も、いろいろなドラマを演出してきたんだろうなぁ〜と、そんなことを空想するのが好きですし、そこに美しさを感じます。 新品ピカピカの車には無い美しさです。 こうやって捨てられている姿はどうかと思いますが、ハッピーエンドじゃないところに、また奥深い美しさを感じずにはいられません。(笑)
2010年03月23日11時11分
タイトル含めてカッコイイ!って瞬間的に思ってしまいました^^ それにしても、ボロボロですね...事故車か何かか、放置された物を若者が暇潰しに破壊してみたのか...
2010年03月23日12時45分
金ないのに無理してこの車を買って、君と湘南の海に行ったよねー、 いま君は何をしてるんだろー。 って、とこでしょうか(笑)。でも青春を思い出させる1枚です。 クルマはエス8かヨタ8(団塊世代なので)。
2010年03月23日18時19分
photolifeさん、こんばんは。 嬉しいですねぇ〜。 朽ちていくものに対してそんなふうに見てあげることができたら、どんな物も美しく見えてくるかもしれませんね。(笑)
2010年03月23日23時57分
タイトルがつきましたね^^ 私は、こういう光景を見ると、この車がピカピカで持ち主に愛されていた時の事を思い浮かべます。 そして、なぜ打ち捨てられる事になってしまったのか・・・ 擬人化癖のある私は、可愛そうに思えてしまいます。 きっと、大事にされてる時は、持ち主と一緒に海に行ったんでしょうね〜。
2010年03月24日03時07分
おうざんさん、こんにちは。 形あるものはいつか壊れてしまいますから、どういう形であれ、捨てられてしまうことが殆どですよね。 でも、車に心があたとしたら、思い出があるだけも幸せなんじゃないかなぁと僕は想像してしまいます。(笑)
2010年03月24日13時13分
これはちょっと胸が痛みます。。。 自然な風化とは違いますもんね 寂しい時間と冷たい空気が流れているように感じてしまいました(´_ゝ) でも今実際に『そこにある』んですし、過去のステキな時間もあったに違いありません♪ いつかこの無残な姿を超越して自然の一部となる日がくることを祈っています☆
2010年03月25日12時18分
A.C.Tさん、こんばんは。 心が痛みますかぁ〜。 でも、実際に物に対しては、使い終わったら気持ちは無くなってしまうことが大半ですよね。 車とかパソコンとか、寿命があるものはとくにそうですよね。 自分で言うのも何ですが、この車は朽ちて僕にその姿を見せてくれました。 僕はそれを見て美しいなぁと思いました。 ここに放置されたことも運命といいますか、決して無駄じゃなかったと思います。 そう思えば少しは痛みが取れるかも。(笑) ちなみに、今はもう撤去されたみたいですよ。 やっぱり僕に見つけられるためにここにいてくれたんですよ。(笑)
2010年03月25日16時56分
hisabo
たとえ「無題」でもタイトルは付けなければいけないと考えますので、 これはこれで良いかと思います。 車も残土もいっしょのゴミですか! これは社会風刺の一枚ということで良いでしょうか。
2010年03月23日10時32分