写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

ひっつき虫とアキアカネ

ひっつき虫とアキアカネ

J

    B

    ひっつき虫が居ました ^^/ 子供の頃はこれでよく遊んだものです。 セーターに付くと大変なんですよね。 髪の毛も ^^;;

    コメント17件

    ゆず マン

    ゆず マン

    懐かしい~っ!! 子どもの頃これを投げて遊んでましたが、最近は見掛けないですわ~_(^^;)

    2015年10月06日19時25分

    ラボ

    ラボ

    ゆず マン様 私も久しぶりに見掛けたような気がします。 子供の頃は、どこに行ってもこれがあって、見つけると獲って投げて・・・ もう少しして枯れた頃が投げ頃ですね ^^

    2015年10月06日19時31分

    mint55

    mint55

    懐かしいです^^ 昔はこればかりでしたがあまり見かけなくなりましたね・・♪ そうそう髪に付くと取るのが大変なんです~^^; ワンコの散歩にも付いたことがありました(^_^)v

    2015年10月06日20時07分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 そうですよね、見なくなりましたよね・・・ 悪ガキだったもので、髪に投げて付けるんじゃなく、揉み込むように・・・ ^^v 楽しかったな~ ^^

    2015年10月06日20時38分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    オオオナモミの実ですね。 河川敷などによく生えてますよ! 私も子供の頃はよくぶつけて遊んでました。 フリースとかもよく引っ付きますよ^^

    2015年10月06日21時23分

    ラボ

    ラボ

    nikkouiwana様 今でも場所によっては生えてるんですね。 これは、田んぼ脇に少しだけ生えてました。 懐かしいな、と思っていたらトンボが来たので、パチリ ^^ こんなものを見て昔を懐かしむようになったら、もう年寄りですね ^^;;

    2015年10月06日21時48分

    ころころどんぐり

    ころころどんぐり

    オオオナモミって言うんですね。 ひっつき虫爆弾と今まで呼んでました(笑) トンボもそろそろ終わりでしょうか? 今年は冷え込みが厳しそうです。

    2015年10月06日22時57分

    ラボ

    ラボ

    ころころどんぐり様 オナモミって名前、私も先日調べて初めて知りました。 呼び方は、地方によっていろいろあるらしいですね。 トンボ君、だいぶ少なくなってきたようですが、撮るものがなくなりそうなので、もう少し頑張って欲しいですね ^^;;

    2015年10月06日23時46分

    どさゆさ

    どさゆさ

    ひっつき虫、もい1種類ありませんか。 バルタン星人のハサミみたいなヤツ。 どちらもイラっとします。^_^

    2015年10月06日23時47分

    からまつ

    からまつ

    私は見たことが無いので、ググってみました。 外来種(1929年に入って来た)で駆除対象とか、こちら北海道ではまだ目立っていないようです。 虫への挑戦、嬉しく拝見しております。来シーズンは幼虫や蛾にも挑戦を!! 蛾になると蝶などとは比較にならないほど神秘的な世界になること請け合いです。 なにせ、主たる活動は暗い夜、街頭や照明を廻りながらの撮影になります。 雪の降るころ羽化し活動を始めるものも。 毛虫、芋虫は顔を正面から見ると中々愛嬌があって、部屋の中で飼いたくなるかも知れませんよ(笑)

    2015年10月06日23時58分

    ラボ

    ラボ

    どさゆさ様 ちょっとググッてみましたが、ばるたん星人のハサミみたいというと「コセンダングサ」でしょうかね。 これ、投げて遊べませんが、草むらで遊ぶと沢山くっついて、取るのが面倒でしたよね ^^ 家に帰って、夜になってから付いてるのに気付いたり・・・ ^^;; こういう、地味でほんとうに面倒な奴、確かにイラッとしますね ^^ からまつ様 北海道にはないのでしょうか、生き物も植物もいろいろと違いますね ^^ 蛾はちょっと難しそうです ^^;; 夜の繁華街の蝶は直ぐにでも撮ってみたいですが(笑) 雪の中活動する蛾もいるんですか @@ いろんなのがいるものですね。 毛虫って、結構派手な色をしたのを見ていた記憶があるのですが、どうでしょう、やっぱり難しいかも・・・ ^^;;

    2015年10月07日00時26分

    サラちゃん

    サラちゃん

    いつもながら素晴らしいバックとの描写綺麗ですね。 懐かしいですね〜。いつの間にかいっぱい付いてました。

    2015年10月07日01時16分

    ラボ

    ラボ

    サラちゃん様 トンボ、近づいてゆっくり撮れるので大好きです。鳥だとこうはできないですよね ^^;; たまに、100mmのマクロで同じように撮ろうとするのですが、画角が広い分、背景がすっきりと決まらなくて断念してしまいます ^^;; ひっつき虫、ほんとうに懐かしいです ^^

    2015年10月07日01時31分

    millet240

    millet240

    みんなの昆虫図鑑♪ 発汗^B刊おめでとうございます*\(^o^)/*

    2015年10月07日18時26分

    ラボ

    ラボ

    millet240様 みんなの昆虫図鑑、作ってみたいのですが、あまりにも知識が無さ過ぎてちょっと厳しそうな気がしてます。 鳥にしても、大した知識もないのですが、何日も徹夜して調べながら書いてました(笑) 昆虫は全く分からないので、ストーリー?(汗)が出来そうにないんですよね・・・ milleさん、みんなの花図鑑でもどうですか? ^^;;

    2015年10月07日18時36分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 素敵な描写ですね まさに大賞を取った、蝶トンボの作品を彷彿とさせます(*^^)v でもバンの作品もとても素敵~♪

    2015年10月07日19時35分

    ラボ

    ラボ

    ice lion様 こんばんは。 ありがとうございます。明るいところはいいですね ^^ あれっ、アレはチョウトンボではなかったような・・・ ^^;; バン、今年は雛が撮れなくて残念でした。 カラスのせいか、成鳥も殆ど姿を見れませんでした。ただ、最近になって、ようやく成鳥は姿を見れるようになったようです。 雛、来年は撮れるといいな~と、早くも来年の話を・・・ ^^;;

    2015年10月07日19時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたラボさんの作品

    • 西日の漁港
    • 夕ソリ
    • サギミダレ
    • お散歩カメラのあるある
    • 人工降雨
    • ニンジン色の浜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP