写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

さきたま古墳の曼珠沙華②

さきたま古墳の曼珠沙華②

J

    B

    彼岸花は、ピントの位置が難しい花の代表ですよね~ いつもこれで悩む(-_-) シベに合わせる、花弁に合わせる、解放で撮る、絞って撮る、真上から撮るetc. できれば解放で撮りたいですよね。何度か撮っているうちに自分の好みがわかってきます。 私の場合、主役の花からレンズに一番近い花弁に合わせるようにしています。 みなさんはどうしてますか? 彼岸花別名(曼珠沙華) 赤の花言葉 情熱・独立・再会・あきらめ・悲しい思い出・想うはあなた一人 白の花言葉 また会う日を楽しみに・想うはあなた

    コメント17件

    kachikoh

    kachikoh

    kazuhiさん おはようございます。 流石ですね。しっかり分析されて撮っているのですね。 本当に悩みます。この花^^ 何を表現したいかでピン位置も変わると思いますが、 しなやかな曲線を描くシベにピンを合わせて撮るのも面白いですね。 いつもありがとうございます(^^♪

    2015年10月06日10時00分

    kachikoh

    kachikoh

    GRANPAPAさん おはようございます(^^♪ いつもありがとうございます。 白い彼岸花は意外に少ないので、 赤と一緒に撮るの事は憧れですね。 見つけたら絶対にものにするぞ!という意気込みで撮っています(^^♪

    2015年10月06日10時47分

    自然堂哲

    自然堂哲

    白い彼岸花の花の色、艶やかさが素敵ですね!! 白の彼岸花と赤の彼岸花ってシベの出方がちょっと違いますよね。 何か違うなぁーって今年、気づきました。。。(笑 私も一番近い花弁ですかねぇー。シベのない、又は目立たない花を撮っているようで、 シベにピントしていることが私は少ないようです。マイクロレンズを使ってもあまり寄らない派のようです。 絞りはプレビューを使って確認し、ボケ過ぎるのがあまり好きではないようで、 f8・f11ぐらいもまあまあ使っています。ただ、ベランダでは手摺や防鳥ネットが はっきり写らないように開放端あたりを意識して使う感じです。

    2015年10月06日10時49分

    Usericon_default_small

    kotama

    紅白の華やかな彼岸花のコラボ、素敵ですね♪ 前ボケと後ろボケの中で浮かびあがる白の彼岸花の描写も美しいです ✨ 今年は私も初めて赤の彼岸花に挑戦したけれど全然思う様に撮れなかったです(>_<*) 彼岸花の花言葉も初めて知りましたが素敵ですね~ ^ ^ また来年も頑張ってチャレンジしようと思いました (≧▽≦*)

    2015年10月06日11時50分

    tetsuzan

    tetsuzan

    前後のボケ味で奥行き感があり、加えて主役の白の彼岸花に艶もあり ティアラのような素敵な花姿ですね~ 撮影に難しい被写体ですよね~フォーカスポイントは 特に決めていません。自分の好みがまだわかっておらず 暗中模索という感じです^^;

    2015年10月06日12時54分

    *kayo*

    *kayo*

    本当にピント位置が難しいけど撮りたい心惹かれるお花ですよね。 私の場合このお花はこう撮ると決めておらずいろいろピント位置やら設定を変えています。 好きな雰囲気で撮れればそれで良しというような感じです。 いい加減でしょうか、 でもその時の気持ちにより撮りたいイメージも変わります、女心となんとやら。^^;

    2015年10月06日14時41分

    pianissimo

    pianissimo

    彼岸花はしべに合わせる方が圧倒的に多いようですが、 お花撮り専門の人は、花弁に合わせて撮られている人もいますよね。 放射状に広がる蕊にはそれでもだいたい合っちゃうものですが、 敢えてそのしべを画角から外す人もいました。それが美しいのなんのって~ 花びらの繊細な艶やねじれ、ここも魅力的ですよね。。。 前後をボケで挟んで見事なお写真ですね。さすがです! 舞台で踊る純白のヒロインみたいです!!!

    2015年10月06日17時58分

    kittenish

    kittenish

    赤と白の色合いのコンビ 前ボケをいかされた表現は素敵ですね^^ 私は蕊を大切にしていますが、後はピントをずらして行き、いい感じの所でシャッターを切ります。

    2015年10月06日18時39分

    一息

    一息

    背景の赤い色合いに映えて白色が一層綺麗で、 前暈けと相まってとても美しい作品ですね~!

    2015年10月06日21時22分

    kachikoh

    kachikoh

    自然堂哲さん いつもありがとうございます。 >白の彼岸花と赤の彼岸花ってシベの出方がちょっと違いますよね。 えっ? そうなんですか? 全く気づきませんでした。何が違うんだろう?調べてみよう^^ 私もシベにピンを合わせて何度か撮りましたが、 花弁がボケると全体がボケた感じに見えてしまうので、そうしてます。 どう料理するか難しいだけに魅力的な花ですよね(^^♪

    2015年10月07日08時03分

    kachikoh

    kachikoh

    kotama*さん いつもありがとうございます。 彼岸花難しいですよね~ 毎年撮っていても良い答えがでません(-_-) kotama*さんは独特な視点で撮られているで、きっと素敵な作品になると思っています。 どんどんジャレンジしてアップしてください。楽しみです(^^♪

    2015年10月08日13時52分

    kachikoh

    kachikoh

    tetsuzanさん いつもありがとうございます。 私も花撮影のパターンが定着してきているので、 もっと違う視点で表現できないか暗中模索しています^^ tetsuzanさんが仰る通りフォーカスポイントを決めずにその場の状況や種類で、 変えればいいのかもしれないですね。それが一番難しいのですが・・・

    2015年10月07日08時36分

    kachikoh

    kachikoh

    Pink leafさん いつもありがとうございます。 「好きな雰囲気で撮れればそれで良し」これだ!! 答え出てしまいました^^ 私もそれでいいと思います。 写真は答えがないといいますからね~ その時感じたイメージを大切に! まずは自己満足でいいのかもしれません(^^♪

    2015年10月07日08時43分

    kachikoh

    kachikoh

    pianissimoさん ご無沙汰しております^^ >敢えてそのしべを画角から外す人もいました。それが美しいのなんのって~ なるほどですね~ 人によって表現も様々。違う視点で撮られている作品を見ると 自分のパターンから脱出しなきゃいけないな~なんて思っています。 この魅力いっぱいの花をどう料理するか楽しみは尽きませんね~ いつもありがとうございます(^^♪

    2015年10月07日09時08分

    kachikoh

    kachikoh

    kittenishさん いつもありがとうございます。 そうですよね~ 花撮りの基本は、蕊にピン! だいたいそれで表現できるのですが、 彼岸花はセオリー通りにはいきませんね~ kittenishさんが仰る通りピン位置を少しづつ変えて追い込む作業は大事なんですね~ 花撮りを極めてらっしゃるkittenishさんの助言、とても参考になりました。

    2015年10月07日09時13分

    kachikoh

    kachikoh

    一息さん いつもありがとうございます。 私の花撮りは、パターン化してきているので、 もっと違う視点で撮れるようになりたいです。 答えが無い写真。だから夢中になれるのかもしれませんね~

    2015年10月07日09時17分

    kachikoh

    kachikoh

    おはようございます。 コメントを頂いた皆様本当にありがとうございます。 最近はコメント欄が開けなくてアップのみでしたが、 こうして皆さんの貴重な意見が聞ける大切な場所だという事を再認識致しました。 これからもよろしくお願い致します(^^♪

    2015年10月07日09時27分

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • 秋の三種盛り① コスモス
    • あこがれ
    • 儚くゆれて③
    • 幸せ家族(^^♪
    • さきたま古墳の曼珠沙華①
    • みはらしの丘 コキアとコスモスの共演2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP