usatako
ファン登録
J
B
「涸沢の紅葉見ずして穂高を語ることなかれ」と言うそうです。 長らく紅葉の涸沢に憧れていましたが、都合、天候などの折り合いがつかず、 また、混雑に尻込みして訪ねることが出来ずに居ました。 漸く目にすることの出来た紅葉の涸沢は・・・ただただ美しかった。 オーソドックスな構図、ありきたりなタイトルでスミマセン。
私も混雑が苦手でこの時期の涸沢には訪れていません。いつかはと思っているんですけどね。 それにしても美しすぎですね。この目で見てみたいです。 素晴らしい情景をありがとうございました。
2015年09月29日21時41分
大混雑しても涸沢の紅葉を見るべきですよね。 まさに仰る通りで涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ」です。 ヒュッテの支配人が「涸沢の紅葉の見ごろは一シーズンのたった一日、それも数時間だけ」と語ってました。 上高地で仕事をしてた数年間、その日を求めて毎年通いましたが、果たして当日に見た紅葉が日本一の紅葉だったのか未だに分かりません。
2015年09月29日22時51分
クリアな描写が素晴らしいですね。 私は月曜の9時まで居たんですが、この作品拝見して ポイントにこだわりすぎて、いい場面をいっぱい逃した気になってきました。 天気が良かっただけに反省しきりです。
2015年09月30日23時01分
皆様、コメントありがとうございます。 シルバーウィーク明けの週末なので狙い目だろうと思い、行ってみましたが 直前まで天気予報が悪かったこともあってか、拍子抜けするほど空いていました。 涸沢に張られたテントは200張りを下回るぐらいでした。 (例年、紅葉のピークの週末は1000張りぐらい張られるそうです。) うえっちさん オーソドックスに涸沢ヒュッテ辺りから撮りました 小梨怜さん 光の加減も考えるとピークは数時間というのも本当なのでしょうね。 とりあえず、一番いい時に行ったと信じておきます^^ C330さん この紅葉を長く見ていたい気もしましたが、ここは3時には影になってしまうし いろんな景色を見たくて。。欲張りですね。 asasさん どこから撮るか難しいですよね。移動中に良い光が入ったりすることも あるので、じっと待ったほうが良いこともありますし。
2015年10月01日07時01分
そうこれです!これが私が自分の目で どうしても見てみたいと思った場所です。 今年はトレーニング兼ねて色々登りましたが、 来年いけるように体調を持っていきたいと 思っています。 紅葉ももちろんですが、モルゲンが見たい! 今の目標は唐沢です(o^^o)
2015年10月03日19時51分
三重のN局
いゃ〜見事です!惚れ惚れする美しさ、しばしここでゆっくり堪能させて頂き、床に着くことにします。夢の中でもう一度観れる事を願って…(^^)
2015年09月29日00時54分