0Gravity
ファン登録
J
B
ミカワマツムシソウ(三河松虫草)は、東三河地方の蛇紋岩地に生えるマツムシソウ科の2年草です。 マツムシソウの変種で、頭花が1~2㎝と小型で舌状花が無いか 又は3~5個の短い舌状花しかないのが特徴です。 名前の由来には松虫の鳴くころに咲くのでという説とマツムシソウの花の終わった頭花が 巡礼の鳴らす松虫鉦の形に似ていることからという説とがあります。 花期は9月~10月です。