rikuma
ファン登録
J
B
Air Bearさん 初めまして そうなんです。 昔素晴らしい景色を見てるだけに 期待一杯に行ったのに 山の天気だけは 予約できないのが残念ですが 再び登れた達成感は 最高でした。
2015年09月28日09時34分
登山の醍醐味?ってやつでしょうか。 スカっとガスが晴れた時は、ご褒美だ〜!って感動ものなんですよね。 でもこれはこれで山のリアルな雰囲気がしっかり伝わって来ます(^ ^)
2015年09月28日10時39分
お疲れさまでした。 天気はなかなか思うようにはなりませんね。 昨年9月29、30日は奥又白~前穂北尾根へ行きました。 天気はまずまずでしたが、前穂から後は悪夢のようでした。 写真載せてありますので、よかったらどうぞ。
2015年09月28日22時09分
Pleiadesさん え~奥又白池~前穂北尾根ですか! すごいですね。 昔から奥又白池まででいいから 行って見たかったです。 でも すごい所だそうですね。 やっぱり私には無理か・・・・ パノラマロードを下山するときに ここから 行くんだ~と 羨望のまなざしで 山を見ながら 下山したことを思い出します。
2015年09月28日22時27分
todoさん コメントうれしいです。 そうですよね。 山はたやすく良い景色を見せてくれませんよね。 そこで 何回も登りたくなるんです。 きれいな景色を見れた時は感激ですよね。 そこで また 見たいと行くんですよね。 どっちにしても 山が呼んでいる~~と なりますね。(笑)
2015年09月29日09時07分
海の気さん 日曜日は天気予報だと 晴れるかなと 期待しましたが 山は 霧が多くて ダメでしたね。 私も 展望の山から 穂高連峰を眺めるのを 楽しみに行きましたが ダメでした。 立山三山 良いですね。 私が行った時は 最初は濃い霧で 本当にこの道で合っているの? と 不安になるほどの濃霧でしたが 雄山の 頂上に着く頃は なんと 霧が徐々に取れて来て 縦走路から 見る剣が雲をまとって 素晴らしい景色が見れました。 海の気さん きっと 山がまた おいでと呼んでいたんだと 思います。
2015年09月29日23時04分
Air Bear
はじめまして、せっかく登ったのに本当にお疲れ様でした。
2015年09月28日08時45分