Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 991. 在庫から発見した秋の一枚です。山科は毘沙門堂から。毘沙門堂の紅は今も心に焼き付いています。ライトアップもあるようなので、今年も行ってみたいところです。秋が待ちきれません。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
@Takakiさん コメントありがとうございます。 いろいろな秋景色を見てきましたが、今のところ私の中ではこの毘沙門堂が一番です。 ほかにも知らない秋景色があるはず。 今年も探しに行きたいと思います!
2015年09月28日12時01分
キューピーさん ありがとうございます! 待ちきれません!! とはいえ、年々色づきが遅くなっている感じがしますので、12月中旬以降くらいになるんでしょうかねー。 カメラとレンズを磨いて待っておきます(^^)
2015年09月28日12時03分
光画部Rさん 赤もあり、黄色も緑もあり、白もあり。 日本って素敵だなと、こういう風景を見ると思うんですよねー(^^) ワクワクドキドキ。 早く秋になーれ!!
2015年09月28日12時04分
京都は何度か行った事はありますが 紅葉の時期に行った事がなかったので 先日、思い切って11月21日に行く事にしました。 毘沙門堂には行ってみようと思っています。 この時期は観光客が多く三脚は使えないのでしょうね。
2015年09月28日22時38分
とし@1977さん 京都か滋賀、お供しますよー(^^) 毘沙門堂、最高ですよ。ただ、相当早朝に行かないとカメラマンが多いです。 べスポジには椅子が置かれ、ヌシらしき人物がずっとそこを動かないのです。 少し暗いくらいから訪れて、長秒で光をうつしこんだ方がいい色になりそうな気がしております(^^)
2015年09月28日23時54分
くろめばるさん 谷村新司ですか!!何の曲でしょう。 最近は車ではずっと、さだまさしを聞いておりまして、私の頭の中にはさだまさしの曲しか流れてきません(^^) 子どもたちにはひんしゅくを買っておりますが、妖怪ウォッチの曲はもぅ聞き飽きたのです(^^)
2015年09月28日23時56分
takahashiさん 毘沙門堂の入り口の階段のある坂道が有名ですが、ここは早目に行って場所取りすれば三脚可能ですよ。 でもかなり早くいかないと、人が多くてどうしても人が写りこんでしまいます。 最近は紅葉の時期が遅れているので、11月末で紅葉が来ていればいいのですが!!(^^) 思い切り楽しまれてください(^^) 最高の紅に巡り会えますように!
2015年09月28日23時59分
esuqu1師匠!! どうぞ、使ってやってくださいm(__)m 光栄です。 手前ピントで奥行きを出すことにこだわった一枚でした。 今年は、ここのライトアップに行きたいなと思っています(^^)
2015年10月07日22時52分
@Takaki
そろそろ紅葉のシーズンですね! とても綺麗な色付きですね!
2015年09月27日23時09分