kareid@☛
ファン登録
J
B
京都市南部に位置する伏見、かつては伏水と書いたようですね。 江戸時代に入って、伏見は酒造りと淀川の水運に恵まれて商業都市として 相当栄えたようです。
Alive!さん 職場が..そうなんですか。同じような行動範囲ですね。 私はもっぱら飲み会のホームグランドですけどね(笑) 歴史もあって繁華街もあっていいところです!!
2015年09月27日15時40分
izzuo119さん いつも有難う御座います。 古い写真を引っ張り出してきたのですが、 濠川を十石船でのんびり流すのを今度やってみたいです。。 水は間違いなくおいしいですよね(゚∀゚)
2015年09月27日15時54分
>真四角を少しずつ矯正できてきました。(笑) ふふふ(^ω^) 何よりです~ 撮影時にアスペクト比をチョイスするのは基本なのでしょうが、 プロは後でガンガントリミングして仕上げると聞いてから、 余程余裕がある時にしか変更して撮らなくなりました、私(笑) ので、基本 3:2 にしています(^O^)ノ
2015年09月28日11時15分
里々さん おお。プロというヤツはそうなんですね。。 やっぱり基本はアスペクト比3:2ですか・・・なるほど。。いい事聞いた! そんな里々さんをリスペクトします!! お、上手いこと言った私!
2015年09月28日23時30分
izzuo119
良いところです。 酒造りに適した場所なんでしょうね。
2015年09月27日10時11分