popon
ファン登録
J
B
車山の山頂の神社です。青空の下自然と手を合わせたくなる 場所でした。 リフトを乗り継いで登り散策するつもりでしたが、あまりの 風の冷たさに散策をあきらめ、すぐにまたリフトで麓におりました(^^;)
ざわさん、 おお、車山に登られましたか!なんと歩いて!(^^)! 私たちはしっかりリフトを乗り継いだので、ほとんど歩かずに 山頂でした。 車山は百名山にも数えられる名峰、本当はざわさんのように 歩いて登るのが良いんでしょうね~(^^)
2015年09月24日21時04分
4katuさん、 とても癒やされる場所でした。ここを訪れた時は二人して 咳をしている頃でしたが、この後宿でのんびりしてずいぶんと 回復しました。高度の高いところでの散策は出来ませんでしたが、 日の当たる日中に温かな高原をお散歩して参りました(*^_^*)
2015年09月24日21時08分
空色しずくさん、 はい、背筋が伸びるような気持ちになれました。日本人の心には 大自然を神と思う気持ちがあるんだと思います。たくさんの人々が 手を合わせておりました(*^_^*)
2015年09月24日21時21分
清々しい青空、自然と手を合わせたくなる気持ち解ります。 こんな気持ちが、自然に八百万の神々が宿ると考えたのでしょうね。 日本人でよかったなと思います^^
2015年09月24日21時39分
こんにちは。 標高の高い高原ならではの低い位置の雲と 青空が気持ち良いですね(^^) 車山の山頂にはこの様な神社があったのですね。 ちょっとしたパワースポットですね(^^) やっぱり信州の高原は良いですね~。癒されますよ(^^)
2015年09月25日02時41分
calicoさん、 はい、車山高原を満喫しました!リフトは冬のスキー場運営のために 作られた物で、夏場も山頂に行くコースのみ運営しているようです。 連休と言うこともあり、たくさんの人々がリフトに乗っていました。 車山の標高は2000m近く、目の下に雲が広がっていました\(^_^)/
2015年09月26日11時34分
ぬまちさん、 私もまさにパワースポットと思います!!ぬまちさんもドライブがてら ぜひ山頂まで行ってみて下さい、駐車場からリフトに乗って、意外と簡単に いけますので\(^_^)/
2015年09月26日11時37分
501
清清しいですね。私も手を合わせたくなります(^^)
2015年09月24日20時56分