三重のN局
ファン登録
J
B
読売新聞の「新・日本の街路樹百選」のひとつ、マキノ高原のメタセコイア並木です。 マキノ高原へ続く道路沿いに2.4Kmにわ たって、約500本のメタセコイアが植えられているそうです。
「街路樹百選」っていうのがあるんですね!! 全く知りませんでした^_^; 緑と赤の対比がいいっすね=^_^= バスの大きさからするとかなり大きい樹木のようですね(@_@;)
2015年09月23日05時15分
真っ直ぐにのびる道路にメタセコイヤの並木、 こんな所を窓を開けて車で走ったら、気持ち良さそうですね!! 赤いバスがいいアクセントですね!!バスある方が好きです!!
2015年09月23日06時57分
おはようございます。 この場所にも行きたいなっと思いながらも早三年!? 今秋にはぜひ脚を運びたいと思います。 あっ、構図を参考にさせていただきますね^^;
2015年09月23日07時06分
ま~坊さん レオさん 自然堂哲さん kiwi♪さん 陽だまりさん kotama*さん Teddy_yさん hisaboさん sokajiさん Pleiadesさん イナネンさん diminishさん おおねここねこ2さん YDさん ☆yuki☆さん poteiさん 皆さんコメントを頂きありがとうございます<m(__)m> kiwi♪さんじゃないけれど、この場所は皆さんの写真を拝見していて、行きたいと思いつつなかなか行けなかった場所でした。出来れば紅葉の時期に行きたかったのですが、連休(シルバーウィーク)だったのでちょっとロケハンしてきました。滋賀県でも積雪の多い所だと思うので、雪景色も素敵でしょうね!真冬にも行ってみたいものです。撮影中は連休だったこともあって、車が多く通過するのでなかなかゆっくりと撮影することが出来ませんでしたが、タイミング良く赤いバスが来てくれたので、良いアクセントになったと思います。 ☆yuki☆さん、本当にご無沙汰でした。 メタセコイアの並木道、残念ながら車で走り抜けてしまいました(^^)何時もなら車のトランクルームに常時乗せているのですが、この日に限って乗せてなかったので残念でした。私も日本の街路樹百選なんてしらなかったのですが、この場所を調べていてしりました。yukiさんの近くにもあるかも…春夏秋冬に一回と言わずに、またちょくちょく作品を見せて下さい。楽しみにお待ちしておりす。
2015年09月28日01時30分
ご無沙汰しております。 コメント戴きながら、なかなかお返事出来ず申し訳ありません。 メタセコイヤの並木道、ここ自転車で走り抜けたら風が気持ち良いでしょうね。 なぁ~んて不届きなことを考えながら見させていただきました。 日本の街路樹百選いろんな百選があるのですねぇ~(^v^)興味深いです。
2015年09月25日00時46分
滋賀県はいいとこいっぱいあるんですよねー。特に紅葉の季節はスポットは盛り沢山^^。 まだその時期に一度も行けてないんですが、梅花藻を来年こそは撮りたいなって思ってます。
2015年09月28日23時38分
ま~坊
ピカピカに磨いた愛車で走りたい場所ですね。 被災地に何度か行っていたので今のゴルフは真っ黒くろすけなのです(^_^) 本当はまっさらなノーメタリックな白なのにー
2015年09月23日01時58分