月がニコニコ
ファン登録
J
B
歴史の、特に戦国時代が好きで前はよくお城や合戦場跡など 写真を撮りに行きました・・これは切り込み式ハギと言う石垣の積み方で ジグソーパズル見たいに見事にピタリと合わさっていて、 石の表面の化粧傷も丁寧に綺麗にノミで付けてあります、美ですね・・ あっ!興味のない方はスミマセンです(;^ω^)
石垣のことは良くわかりませんが・・・ 美しいですね・・・ どこかの気味の悪い写真とは対極です(笑) 構図も左右がジグソーパズルのように合わさっているようでステキです(*^▽^*)
2015年09月23日09時04分
城壁の四隅の稜線の作る曲線は究極の美ですね。 無造作に積んだように見える石組みも、 実かかなり精巧に組まれているようです。 構図も色彩もとても美しく、日本の美を堪能しました。
2015年09月23日17時24分
マックモスさんいつも温かいコメント有り難うございます。 石の積み方もこの他にもいろいろあるんですよ~ 何時かお城について例の「バー」で語り合いたいものです(あっお城には興味がないのか(;^ω^))
2015年09月23日22時30分
バライタさんいつもありがたいお言葉感謝です。 確かに石の積み方など全て計算されていて、いろいろ調べて見るのも面白いです。 大阪城はスケールがデカいですからね(^-^;
2015年09月23日22時39分
こはるびよりさん、いつも丁寧な感想・コメントとても勉強になります。 本当に見事に石を積んあり、見ていて、つくづく凄いな・・と 構図は手前の石垣をどの位入れるか・・かなり、悩みました・・(>_<)
2015年09月23日22時58分
Tateさんのいつもユーモラスなコメント本当に有り難うございます。 組み直すとなると・・本当にパズル状態? 実際震災とかで崩れた石垣は積み直していますよね。
2015年09月23日23時10分
sugarpapa
イメージサイズにするとよく分かります(^_^) 確かに美しいです!
2015年09月23日06時12分