写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フンメルノート フンメルノート ファン登録

単線のある風景

単線のある風景

J

    B

    境線(米子市)にて カメラの逆光補正HDRという機能使ってみました

    コメント33件

    キクチャン

    キクチャン

    いい位置にゴーストが入りましたね。 綺麗です(@_@;)

    2015年09月22日07時13分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素敵な光の演出で作品にインパクトがありますね。

    2015年09月22日11時46分

    jinhako

    jinhako

    眩しさがリアルに伝わってきます。感動しました。ファン登録ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

    2015年09月22日14時06分

    朱雀suzaku

    朱雀suzaku

    これは素晴らしいです。 眩しい太陽がとても美しいです(^^)/

    2015年09月22日19時26分

    kakurenbo

    kakurenbo

    こんばんは。  境港線、妖怪の駅名、妖怪をラッピング下列車など、結構楽しめたのでは?  境港駅の近く、水木しげるロード。  かつてはレトロを感じる通りでしたが、朝ドラをきっかけに、あたらしいたてものなどが  目に着くようになり、観光客も増えて、落ち着き感がなくなったような気がします。

    2015年09月22日20時07分

    フンメルノート

    フンメルノート

    chunchunさん ありがとうございます。HDRをあえて使ったかっこよさはあるけど、こうした風景画は難しいですね~

    2015年09月23日15時53分

    フンメルノート

    フンメルノート

    キクチャンさん ありがとうございます。 光る位置まで移動したので線路が真ん中でなくなりました(笑)

    2015年09月23日15時54分

    フンメルノート

    フンメルノート

    OSAMU αさん ありがとうございます。逆光で真黒くなってしまうので、カメラの機能使ってみたら偶然こうなりましたw

    2015年09月23日15時55分

    フンメルノート

    フンメルノート

    jinhakoさん こちらころよろしくです。 ほめ過ぎですよ(笑) 特に吟味した写真でもないので(笑)

    2015年09月23日15時56分

    フンメルノート

    フンメルノート

    GRANPAPAさん ありがとうございます。 たまたまのたまたまです(笑)

    2015年09月23日15時57分

    フンメルノート

    フンメルノート

    朱雀さん 逆光で黒かったのでカメラの機能使って少し光の入る位置まで移動しました。たまたまですけど

    2015年09月23日15時58分

    フンメルノート

    フンメルノート

    kakurenboさん これは親戚のうちに徒歩であいさつ行く途中です。帰りは真っ暗な中田んぼの間を縫って帰りました。 敢えて満喫。。。

    2015年09月23日15時59分

    キューピー

    キューピー

    素晴らしいです!! ゴーストも、迫力が増してGOODです^0^

    2015年09月23日17時48分

    フンメルノート

    フンメルノート

    キューピーさん ありがとうございます。偶然とはいえ面白い写真になりました

    2015年09月23日20時07分

    Air Bear

    Air Bear

    とても格好良いですね。 クオリティの高い作品です(^^)

    2015年09月23日20時22分

    フンメルノート

    フンメルノート

    Air Bearさん ほんとですか? 嬉しいです。ありがとうございます

    2015年09月23日22時10分

    Donny

    Donny

    雲もゴーストも輝いてますね。 スゴクポジティブな気持ちが出てきました(^^)

    2015年09月23日23時03分

    一息

    一息

    秋の日差しがとても心地よく、 旅情をそそりますね~!

    2015年09月23日23時32分

    niko3

    niko3

    素晴らしい~!! 本当に写真は奥が深いですね~! べんきょうさせていただきました^^。

    2015年09月23日23時44分

    フンメルノート

    フンメルノート

    Donnyさん お褒めのコメントありがとうございます! ポジティブなれたなら良かった。嬉しいですよ

    2015年09月24日13時29分

    フンメルノート

    フンメルノート

    一息さん なかなか電車の通らない線路だからこそ撮れました

    2015年09月24日13時30分

    フンメルノート

    フンメルノート

    niko3さんありがとうごさいます(´▽`)ノ偶然と運ではありますが、雰囲気よいのが撮れました

    2015年09月24日13時32分

    chizu

    chizu

    雲もゴーストもカッコイイですね~~♪ 私のカメラにはそんな素敵な機能は無いみたい~~~(._.)

    2015年09月24日16時31分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    レインボーサークル素敵ですね (^^♪

    2015年09月24日17時52分

    フンメルノート

    フンメルノート

    chizuさん HDRないの?今はスマホカメラにもついてる機能だけど

    2015年09月24日19時59分

    フンメルノート

    フンメルノート

    Suzutaro208さん コメントありがとうごさいます。 レインボーサークルって言うんですか? 無知です。ふつうにレンズフレアだと思ってました

    2015年09月24日20時00分

    thee.fender

    thee.fender

    このゴースト入れはかっこいいですね~ こりゃ参りました

    2015年09月24日21時11分

    フンメルノート

    フンメルノート

    thee.fenderさんに言われると嬉しいなぁ 偶然の産物を味方にできました

    2015年09月24日22時54分

    フンメルノート

    フンメルノート

    howdesignさん この写真、自分の想定以上にお褒めいただくのでびっくりです ありがとうごさいます。

    2015年09月25日13時49分

    フンメルノート

    フンメルノート

    日陰のメロンクリームパンさん わざわざコメントまでいただき恐縮です。 偶然の産物は、たまーにありますね(笑)

    2015年10月12日17時50分

    おにころん

    おにころん

    映画やドラマで出てきそうな一瞬の風景。 いいですね。 逆光補正HDRっていうのがよく分からんですが。

    2015年10月26日07時49分

    フンメルノート

    フンメルノート

    おにころんさん Panasonicの説明では、 風景を撮影するときに逆光を自動で判別し、白トビや黒つぶれを補正。見たままの印象を残しながら撮影します。 補正が必要な場合に応じ、1回シャッターを切るごとに露出を変えた複数枚の画像を連写。センサーが捉えた階調豊かな画像をグラフィックエンジンが適正に合成して、白トビや黒つぶれを補正することにより、見たままの印象の自然な写真を残すことができます。 となっています。

    2015年10月26日09時26分

    キューピー

    キューピー

    こんばんは~ 今日は、、有難う御座いましたm(__)m あの写真は、フジのダイナミックトーンというエフェクト機能を使い さらに、2つの画像処理ソフトを使いました。 明るいところを飛ばさずに、暗いところを持ち上げる HRD的な撮り方が必要になります。 丁度、こちらの作品の感じですよ。 お持ちのDMC-TZ70ですと、ハイダイナミックレンジの処理が良さそうですね。 その後、ウィンドーズの画像処理ソフトで、 暗部を持ち上げたりコントラストの調整もも出来ますよ。 RAWで撮られているのであれば、 シルキーのソフトで、ガンマを触ると暗部が持ち上げられます。 いろんな方法がありますよ。

    2016年06月12日01時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフンメルノートさんの作品

    • 一文無し
    • 開拓時代の風景
    • マジックアイランドからの夕陽
    • ゆらり秋
    • 熊手販売
    • 現在ステーション

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP