写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 鶏頭花 -

花便り - 鶏頭花 -

J

    B

    何故か今まで撮る機会がなかった古くから親しまれている馴染みのあるトサカ系ケイトウにカメラを向けてみました。 日本へは8世紀頃に中国や朝鮮半島を経由して入ってきたと言われており、鶏頭花(けいとうげ)として古書にも記載されているそうです。 ヒメヨコジマナガハナアブなのでしょうか、赤く立派な鶏冠の様な花姿とともにモデルになってくれました。

    コメント32件

    inkpot

    inkpot

    鶏頭の毛皮のような質感が素敵ですね。私が撮ると、べったりして質感が全く出てこないです。

    2015年09月19日09時23分

    501

    501

    ケイトウの質感が素敵ですね(^^)

    2015年09月19日09時38分

    カークダグラス

    カークダグラス

    今まで、ケイト(毛糸)と思っていました。 鶏頭と書かれたら、その通りですね。所謂、”とさか” の質感が大きな花びらの下の方から・・・、

    2015年09月19日09時39分

    三重のN局

    三重のN局

    先人は巧く名前を付けられると納得の質感、まさに鶏頭ですね!

    2015年09月19日09時42分

    izzuo119

    izzuo119

    美しく貴婦人のような花ですね。

    2015年09月19日09時56分

    papada

    papada

    見た瞬間に中央に視点がギュッと 引きこまれた様に感じました。 何故か分かりませんが、強さが伝わって来ます。

    2015年09月19日10時24分

    ライトハウス

    ライトハウス

    立ち姿の美しい貴婦人のように感じます。 花はトサカの様で鶏頭とはよく言ったものですね。

    2015年09月19日10時34分

    Biwaken

    Biwaken

    美しい鶏頭ですね! 小学校の校庭に咲いていたのを思い出します^^ ワンポイントのアブがいいです!

    2015年09月19日11時36分

    shokora

    shokora

    こうして拝見すると、個性的な美しさがありますね!

    2015年09月19日11時40分

    近江源氏

    近江源氏

    燃えるようなお洒落な雄鶏の鶏冠 風変わりな魅力的な立ち姿に魅了されます

    2015年09月19日12時43分

    カニサガ

    カニサガ

    最近は何故か見る機会が減り懐かしく拝見です。 凛とした立ち姿に花と葉が優しそうですね!

    2015年09月19日14時14分

    punta

    punta

    子供の頃はあちらこちらで見かけましたが最近は見なくなりました。あまり人気がないのでしょうか? 特徴のある形は名前そのまま鶏の頭のようですよね。深みのある赤色が素敵です。

    2015年09月19日14時59分

    まねきねこ

    まねきねこ

    ケイトウの凛とした美しい描写に魅入っています。 あまり被写体としては考えたことがなかったですが、深みのある背景に 花の質感も素敵ですね。

    2015年09月19日15時47分

    kittenish

    kittenish

    ケイトウの質感が素晴らしいですね 背景のボケ感で際立っていて奇麗ですね^^

    2015年09月19日16時42分

    よねまる

    よねまる

    鶏頭。最近はいろいろな花があふれていて、埋没している 感じですが、子供の頃は秋といえば鶏頭という印象が ありました。渋い子供だったのかなぁ…。

    2015年09月19日17時40分

    一息

    一息

    シットリとした質感と色合い、素晴らしい作品ですね~! ハナアブがまたとても可愛いですね。

    2015年09月19日19時25分

    mint55

    mint55

    質感まで繊細な猫写ですね(^_^)v 昔からあるお花ですがこうしてみると本当に素敵なお花だと 再認識できます(^^♪

    2015年09月19日20時23分

    tyottohobby

    tyottohobby

    ケイトウの質感がとても素晴らしいです。 小さなモデルさん、控えめそうで目立っていますね(^_^)。

    2015年09月19日20時42分

    Roku_taro

    Roku_taro

    質感の描写が凄いですね(^^♪ ハナアブのワンポイントも良い感じです(*^。^*)

    2015年09月19日21時29分

    ブルSSS

    ブルSSS

    リアル感と透明感がよく伝わってきます 素晴らしくもあり けなげでもある 融合された美しさが凛としています

    2015年09月19日21時53分

    こはるびより

    こはるびより

    鮮烈な色と形ですね。 それゆえに、上手く写せません。 この作品を参考にさせていただきます。

    2015年09月19日22時31分

    diminish

    diminish

    すごく綺麗で優しい空気感! ちょこんといる虫の姿が リアルで、花の命を感じます!(  ̄▽ ̄)

    2015年09月20日02時30分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    じっくり見たことが無かったので、自然の造形美に感嘆です。

    2015年09月20日10時29分

    kurikazu

    kurikazu

    確かに、鶏のトサカを思わせる質感と色彩。 昔の人は喩えが上手いというか、言葉の使い方が美しいですね♪ 鮮やかでとても綺麗です。 アブが寄ってくるのも分かりますね(^^)

    2015年09月20日12時50分

    kent1

    kent1

    背景色との相性も良く素敵な作品に仕上がりましたね。

    2015年09月20日15時27分

    tetsuzan

    tetsuzan

    立ち姿が凛として素敵ですね~ お花の色合いも鮮やかですね。

    2015年09月20日16時56分

    ET1361

    ET1361

    小さなハチのようです。でも花の蜜はなさそうですが、引きつける何かがあるのでしょうか? しかし、細かい部分まで感心するほど良く表現されています。背景の使い方がいつもながら素晴らしい。

    2015年09月20日18時22分

    Pleiades

    Pleiades

    かなり昔家にもあったんですが、いつの間にかなくなってしまいました。 家にも咲いていた頃はあちこちで見かけましたが、最近は少なくなりましたね。 花にも流行り廃りがあるんですね~。 次作のカンナは美しいですね~!

    2015年09月20日21時40分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ケイトウは良く見かけますが、なかなか被写体にするには難しそうと常に思っています。 どのようにケイトウの魅力を引き出せば良いのか見当もつかないのが正直な所です。 ケイトウの赤紫色を美しく描写され、ハナアブを配し、背景の緑もいい具合で、 立派な佇まいのケイトウ、素敵ですね!!勉強になりました。

    2015年09月23日11時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ケイトウのちょっと不思議な花姿、独特の質感を見事に描写されていますね! 私も以前見かけて撮ったことがありますが上手く撮れませんでした。^^;

    2015年09月24日22時54分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ケイトウは見てもなかなか撮ることないなぁと思いましたが、これも見たことないケイトウなのです

    2015年10月04日23時49分

    fukuma

    fukuma

    ケイトウの花はどう撮ったらいいのか私にはよく分かりませんが、 こうして撮るのだよ、と教えていただいたような気がします。

    2015年10月09日19時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 透過した装飾花 -
    • 印旛沼・風車 - 秋陽に誘われて -
    • 花便り - 山桜一花 -
    • 街の情景 - 満月窓の秋 -
    • 花便り - 緑のナンキンハゼ -
    • 花便り - ローズヒップの輝き -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP