sokaji
ファン登録
J
B
雨が続く中、意を決して彼岸花を探しに出かけました。 近所の公園に咲く彼岸花、草刈りで今年は見れないと諦めていましたが、 本日無事に咲いているのを確認、草刈は芽を出す前だったんですね。良かった。 背景は公園の遊具、昨年も同じところで撮ってます。
良かったですね。あの公園でしょうか。結構ヒガンバナが発芽する直前に 草刈りをしてくれてるみたいですよ。 いよいよ、ダイヤモンド富士が近づいて来ましたね。 昨日もコメントしましたが、ヒガンバナの群生地に撮りに行かないんでしょうか。
2015年09月18日12時36分
御心配有難う御座います。 被災地にもかなりの雨が降りました。泥で側溝が埋まっているので直ぐに冠水してしまう場所もあると思います。 このタイトル。正に私の同期の仲間に対する心境です。
2015年09月18日15時36分
mako Tさん; ありがとうございます。 草刈りのおかげで撮影時に邪魔な草がなくて助かりました。 彼岸花の咲く時期を考えての草刈りだったのでしょうか。まさか・・・
2015年09月19日09時30分
おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 ここは我が家から歩いて2分くらいのところにある小さな公園です。 いつもの場所では明日がダイヤモンド富士です。天気がどうですかね。 彼岸花の群生地・・・行きたいですが来週は無理だし難しいかなと思います。
2015年09月19日09時33分
shokoraさん; ありがとうございます。 大きな桜の木の根元に咲いていたので、とるアングルは限られてしまいましたが とりあえず咲いてくれてよかったです。
2015年09月19日09時39分
mako T
彼岸花は庭に植えないものといわれているので隣の空き地に何本も植えたのですが草刈りをしなかったためにヤブカラシにからまれたりカヤツリグサが邪魔になったりして困りました。やはり直前に草刈りをしたほうがいいですね。 この花を撮る時いつも苦労します。少し傾き加減のこの構図はいいですね。真似してみます。
2015年09月18日11時55分