Roku_taro
ファン登録
J
B
雫の落とし位置とその受け水の調整で、ハーフクラウンが作れるんですね(*^。^*)
(`・Д・´)これは面白い! 察するに、2~3cmぐらいの水たまりに、中心から外れた位置を狙って雫を落とすのでしょうか? いつもながらアイデアと創造力には脱帽です!
2015年09月18日03時26分
kittenish 様 おはようございます(^-^*)/ 目玉おやじにもふれて頂き嬉しいですo(^-^)o ありがとうございます(v^-゚) OSAMU α 様 いつもコメントをありがとうございます(^o^) 雰囲気を変え2タイプアップしてみました(^_^;) rikuma 様 ご訪問、コメントありがとうございます(v^-゚) 日常でも水の動きが気になり…みています(笑) 宜しくお願いいたします(^o^)
2015年09月18日07時33分
ねこごろう 様 いつもコメントをありがとうございます(^o^) コントロールというより、見えない瞬間の偶然という感じです(^-^; こうやったらどうなるのかな…という思いつきを、実験的に試している感じです(>_<)
2015年09月18日07時51分
ssgold 様 (゚-゚)ふっふっふっ… (・o+)流石ですね そんな感じです(゚o゚) 今回のは、1cm程度の貯まり水へ、端っこを狙って水滴を落としています(^^ゞ 端っこ一点狙いなので、普通にクラウン作るより、滴下が少々難しいですf^_^;
2015年09月18日07時58分
Teddy_y 様 目玉おやじにもコメント頂きありがとうございます(^^ゞ 目玉おやじが風呂に入っている所… とイメージしたまでは良かったのですが(^_^;) 中々タイミングが合わせられず、苦戦しました(T-T)
2015年09月18日16時13分
チネリ 様 コメントありがとうございます(^^ゞ 今回の2作は、水滴の滴下位置やタイミングが限定されるため、いつもより苦戦しました(´ω`) 目玉おやじは、お子様にも見て頂けたら嬉しいです(*^^*)
2015年09月18日16時22分
Blue Man 様 コメントありがとうございます(^^ゞ 最近は、水溜まりに降る雨の様子や、草花の葉に弾ける雨粒等、本当の自然の造形が気になりだしてきました(笑) 自然相手だと、自分でタイミングがとれないので、私の撮影技術では、たぶん無理なんですけど…(@_@)
2015年09月18日16時27分
仏女55 様 こんばんは(^○^) こんな風にしたらどうかな… と、頭に浮かんだら、都度メモしています(@_@) 浮かぶのは撮影手法の時もあれば、作品イメージの時もありますが、とりあえずやってみる的な今日この頃です(笑)
2015年09月18日18時49分
kittenish
色々な想像を掻き立てられますね 目玉おやじさんナイスです^^
2015年09月17日20時53分