写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

もう少し頑張るネ

もう少し頑張るネ

J

    B

    開花時期としては7月から9月でそろそろ終わりに近づいていますが 場所によってはまだまだ頑張って咲いています。 通常であればこのシチュエーションでは300mmで切り取るのですが この日は持ちだしていなかったので、マクロで切り取ってみました。

    コメント12件

    hisabo

    hisabo

    驚異的な頑張りを見せていますね。

    2015年09月17日12時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    今年は結構長く咲いていて、目につきますね。 sokajiさまは、ヒガンバナの群生地には 撮りに行かないのでしょうか。

    2015年09月17日13時04分

    OSAMU α

    OSAMU α

    初秋になっても頑張って咲いてますね、夏の名残を感じますね。

    2015年09月17日14時06分

    shokora

    shokora

    背景の柔らかさ、マクロもいいですね!

    2015年09月17日15時24分

    三重のN局

    三重のN局

    私のポタリングコースでもよく見かけます。

    2015年09月17日21時19分

    mint55

    mint55

    今年は撮れませんでしたが好きなお花です^^ 可愛いですね! 

    2015年09月17日21時37分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 仰る通りです。

    2015年09月18日16時23分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 もうとっくに終わってしまったと思っていても 未だにあちらこちらで元気な姿を目にします。 開花の時期がずれていたのでしょうか。 彼岸花の群生地ですか?出来れば出かけてみたいのですが・・・

    2015年09月18日16時24分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU αさん; ありがとうございます。 今年は開花している期間が長いような気がします。 撮る方としては嬉しい誤算でしょうかね。

    2015年09月18日16時25分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 マクロは寄って大きく・・・・・ 皆さんの作品で概念を変えることが出来ました。

    2015年09月18日16時26分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 とても写欲をそそられる花、もう少し咲いていて欲しいものです。

    2015年09月18日16時27分

    sokaji

    sokaji

    mint55さん; ありがとうございます。 私も大好きな花です。 特にこのような枝が垂れ下がるようなシチュエーションを見つけると 嬉しくなってしまいます。

    2015年09月18日16時28分

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 畑の中の古びた踏切
    • 晩秋の光りの中で
    • 春光 その8
    • きらめき
    • 黄金の輝き
    • 金華

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP