写写丸
ファン登録
J
B
美山のかやぶきの里です。 はさばの稲も、黄金色になってきて、いよいよ収穫のときなんですね。
hisaboさん こんな風景見ると、ホットしますね。お米に感謝しないとだめですね。 機械化が進んで、なかなか出会うことがなくなりましたが、自然を大事にしたいと思います。 コメントありがとうございます
2015年09月17日11時55分
awayaさん かやぶきの里についたときに、多くの人が写生をされていました。絵が描ける人がうらやましいです。 都市近郊の田んぼでは、ガードレールに干してありましたね。 コメントありがとうございます
2015年09月17日11時59分
GRANPAPA さん 里山とか、守っていかなあかん風景がたくさんありますよね。 写真を通して、多くの人に、感じてもらえたらうれしいです。 コメントありがとうございます
2015年09月18日06時34分
asakusanoriさん お米をつくる環境がかわってしまったんでしょうね。 農業を受け継ぐ若い人も、減ってるんでしょうね。残念です。 コメントありがとうございます
2015年09月18日06時37分
まあるい。さん そうですよ。3時ころには、はさばの入れ替え?作業が始まり、写真が撮れなくなりましたが、、 いまも、はさばは、あるんでしょうかね。? コメントありがとうございます
2015年09月21日09時50分
hisabo
お日様の下に稲を干す、 無くなってほしくない景観です。
2015年09月17日09時29分