こはるびより
ファン登録
J
B
砕け始める瞬間を写してみました。 どのタイミングで砕けるのか、見極めるのが難しいものですね。 それに、何度も繰り返し寄せては砕ける波ですが、 同じ形にはならないものなんですねぇ~。
おばんです(笑) 一瞬の切り取り~お上手ですね(^_^)v シャープな波の猫写が素晴らしいです^^ 海は見ていて飽きないですね~煌めく波間も素敵です(^_^)v
2015年09月16日22時01分
クラウンの大自然バージョン?ですね(^ω^) こんなに大きくなっても繊細さは変わらない… しかし、波の先端、繊細で美しいですね(*^^*) 美しい切り取りの波頭… 流石の撮影技術です(^^ゞ
2015年09月17日06時53分
写真を撮り始めると今まで漠然と見ていたことどもに、発見!がありますよね。 気の遠くなるようなパターンの数、波が寄せていたことに気付きますね。
2015年09月17日08時55分
Voyackieさん ご訪問、ありがとうございました。 そうなんですよ~、 砕け始めた時を狙って、ピントを合わせるのが厄介です。 没にしたカットが沢~山です。 mint55さん ご訪問、ありがとうございました。 波が砕けてしまうと泡ばかりになって、 透き通った感じが無くなってしまうんですよね。 海はいですよね・・・、好きなんですよ。 nekomimiさん ご訪問、ありがとうございました。 年齢だけは熟練の領域ですが、まだ思考回路が幼稚でして・・・σ(^_^; 波の砕ける瞬間を撮ろうなどと、たわいもないことを試みています。 shokoraさん ご訪問、ありがとうございました。 無駄なショットが山のようです。(笑) 運を天に任せた一撃です。 波って、同じ形にならないんですね~。 501さん ご訪問、ありがとうございました。 お察しの通り、交通事故的一枚です(笑) yosshy99837さん ご訪問、ありがとうございました。 うれしいコメント、痛み入ります。 brownさん ご訪問、ありがとうございました。 時間があったら、挑戦してみてください。 飽きませんから・・・・(笑) Teddy_yさん ご訪問、ありがとうございました。 波の模様は千差万別で飽きませんね。 夏の終わりの風景でした。 Mt Shadowさん ご訪問、ありがとうございました。 砕け始めた波の形が、思いもよらぬ変化をします。 月がニコニコさん ご訪問、ありがとうございました。 数を打った挙句の一枚です。 下手な鉄砲も・・・、の理論を実証してみました。 Roku_taroさん ご訪問、ありがとうございました。 そうですよね~、これもクラウンの一種ですね。 Roku_taroさんの日頃の努力を思い知った一日です。 水の飛沫は偶然ゆえに綺麗ですね。 かえりばな(hana)さん ご訪問、ありがとうございました。 そうですね、写真を撮らなければ分からなかったことが沢山ですね。 ボーっと見ていた波も、しっかり見ると興味深いです。
2015年09月19日21時55分
Voyatzki
この砕け始めているところの透明感がなかなか出ないです。ピントもっていくのも難しいですよね。
2015年09月16日21時41分