Gaia
ファン登録
J
B
映画のように・・・。(^^;クセニナリソ (PENTAX MX smc PENTAX-M 50mmF1.7)
おけんさん、soide55さん、hiro_giggsさん、tomcatさん、pageさん A.C.T.ismさん、りょうさん、kaz@さん、cobainさん、おにぎりさん 鮎夢さん、おおねここねこさん、OGUZOUさん、1km/hさん たくさんのコメントありがとうございます。 まとめての返信になりすみません。m(_ _)m 縄文じい(にい)さんの「映画のように・・・」シリーズに感化されて 自分もそれなり(笑)に何か出来るのないかとあれこれ探しているうちに、 古いこのモノクロ写真に白羽の矢が立ちました。 これは昭和50年代に撮影したものです。 現在はトロッコ列車の線路になってますね。 字幕については、簡単にシネスコ加工できるフリーソフトがないかネット上で 探していたところ「写真加工.com」という画像変換フリーソフト(オンライン) を提供しているサイトを見つけ、その中の「映画」ツールを使っています。 他にもいろんな加工ツールが揃っていますので、結構楽しめそうです。 あまり脱線しすぎない程度に。(笑)
2010年03月20日23時15分
Gaiaさん、おはようございます! 素晴らしいテクニック!Gaiaさんって、何でもスマートにこなしちゃうんですね。すごいです^^ 東〇映画の感じですね。まさにノスタルジック!!
2010年03月21日09時14分
いいですね、昭和の香りがします。 子供の頃を思い出しますね、幼い頃はよく電車で旅行に連れて行ってもらいました。 Gaiaさんお勧めの越美北線は車両が新しくなって情緒が無いので、ソフトバンクのCMで使われた福井鉄道を撮ってみたいと思ってます。
2010年03月21日13時30分
コメントありがとうございます。 ☆ Reneさん テクニックと言う程ではありませんが、簡単に画像を加工できるサイトを見つけました。 縄文じいさんのおっしゃるように映画と言うより活動写真っぽいです。(笑) 一度はカッコイイ洋画みたいなのをキメてみたいですが。(^^; ☆ hisaboさん 字幕スーパー、これには自分でもニヤリきましたね。(笑) ☆ 旅美さん この字体も先述のオンラインソフトで入れられます。 なかなか面白いっス。(^^ ☆ カズαさん 福井鉄道はSevenさんがブログにUPされてましたね。 ああ言うノスタルジックな雰囲気、とても惹かれます。 私も鉄道が好きだったので、車内ではおやつも口にしませんでした。(笑)
2010年03月21日22時08分
Gaiaさんの昭和劇場は 大好きなシリーズ! さらにシネスコサイズって、これ すごく新鮮でいてどこか懐かしい、 字幕がイカしてます^^。ほんと映画みたい! ソフトの情報もありがとうございます! 小生も、試してみようかな^^
2010年04月11日06時27分
タイ象さん、コメントありがとうございます。 もともとシネスコを意識して撮った写真なんて皆無なので、合いそうなのを選ぶことになります。 最初はオマケ程度と考えてた字幕が、かなり好評なのでビックリです。(^^; また、忘れた頃にやってみようかな。(笑)
2010年04月12日19時36分
おけん
字幕が効いてますね!! まさに昭和劇場!(^^)
2010年03月18日21時45分