Sniper77
ファン登録
J
B
He makes a rule of reading an hour before breakfast. が本当の題名です。
要するに、こんなテーブルを作るのは、朝飯前ってことですね(笑) 3,776mの件、ここだけの話…吉田口コースからの頂上は50mほど足らず、私が登った最高地点は、3,724mでした。そこから噴火口の巡りの、お鉢巡りをしていれば、3,776mを確認出来たのですが、体力不足で断念してしまいました。また次の目標にしたいと思っております(^^)
2015年09月16日15時16分
三重のN局さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 違いますって! テーブルは作りませんから(笑) 残念ながらこの日は3776mまでは行けなかったんですね。 後52mって言っても、標高差ですから大変ですよね。 次回の楽しみに撮っておいたんですね(笑) ちなみに私の上った最高は3800m位のマッターホルンです。 もちろんゴンドラでですけど(笑) 降りて5,6歩あるいたらもう酸欠になりましたけど。
2015年09月16日16時04分
じょぜさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 いえいえ何も失礼な事なんてありませんよ。 オチャラケコメントが好きなものですから(笑) そしてあそこはじょぜさんの撮影されているようなシーンも沢山ありますので、 是非機会を作って出掛けてみてください。
2015年09月16日16時06分
sherryさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 このボケはこのレンズのおかげですね♪ ぼかすには明るいレンズを使って詰めて撮れば大丈夫です。 そして焦点距離は長い方がボケます。 でも明るいレンズでも絞って撮ってはダメですよ。 レンズの絞りを開放にして、 最短距離にピントを置いて撮れば必ずボケます。 私は開放バカなので何時も開放で撮ってます(笑) sherryさんのボケ写真楽しみにしていますね。
2015年09月17日09時12分
キンボウさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 sherryさんの所にも書きましたけど、 ああやってモノクロで撮ってみてください。 きっと素敵な写真が撮れると思いますよ。
2015年09月17日09時15分
mintさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ここお店自体は大須の新しいお店なんですけど、 ディスプレイはとってもレトロな感じでした。
2015年09月17日09時21分
トリス高尾さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 この雰囲気は私も気に入っているんですよ。 ピン位置が良かったのかも知れないです。
2015年09月17日09時31分
yuukokoさん、おはようございます! コメントありがとうございます。 名前を雰囲気に変えちゃおうかなぁ!(笑) ここは大須ですよ。 と言ってもメイン道路では無くて裏門前町通りの、 北の端の幼稚園の近くです。 残念ながらお店の名前は忘れちゃいました。 向かい側にお花屋さんがありました! そして角っこです。 もしも探していけたら行ってみてください。 で素敵なお写真が撮れたら見せてくださいね。 PS スキャナーを購入されたそうでこれからますます、 フィルムでの撮影が楽しみですね♪
2015年09月17日11時28分
yuukokoさん、おはようございます。 再度コメントありがとうございます。 お店、分かりましたか! 変な説明でしたけど辿り着けて良かったですね(笑) これを撮った時もお店は開いていませんでした。 朝早かったですからねぇ(笑) 写り込みは…、 これにもちょっと写り込みがありますすけど、 ガラス越しの撮影はある程度しょうがないですからね。 この近くでフィルムを出されたって事は、 Marbelさんか、rainrootsさんでしょうか? 現像は、私もそこにお願いしているんですよ。 後スキャンの件、 自動で枠が決まらない時には手動でやってみてください。 明るさについては、撮り込む範囲によって、 明るさは変わって来ちゃうようです。 ちなみにスキャナーはお揃いです♪
2015年09月24日08時48分
こんばんは。 相変わらずお洒落なシーンばかりですね(^^) わたしはFにモノクロフィルムを装填しての出陣なのですが、 この辺では現像だけで1週間もかかるんですよねぇ(^^;) 待つのも面倒くさいから自分でやっちゃおうかなぁ・・・ 昔みたいに出来ないかもしれないけど、最近は現像機材も良くなってるし(笑)
2015年09月27日09時14分
AEGさん、こんにちは。 ちょっと疲れてきました(笑) AEGさんへのコメントだけで短編小説一編分くらいになりそうです。 芥川賞の候補にあがらない私の短編小説がタダで読めて良かったですね。 私の日常の切り取りをドラマチックと思って頂き嬉しいです。 (たまには素直に感謝の気持ちを伝える事も出来ますよ!) ドラマチックと言えばドラマチック・レインを思い出しますね。 正確にはドラマチック・レインでは無くてドラマティック・レインですけどね。 まあ耳で聞けば同じようなもんですね。 尊敬するより金をくれ! ってこれはちょっと違いますね。
2015年09月28日14時42分
YD3
魅力的なテーブル♥
2015年09月16日11時55分