- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 無人カメラ #19タヌキ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日無人カメラで撮ったタヌキです。 昼間は滅多に見ませんが、無人カメラでは毎晩のように撮れてる、撮影率ナンバーワンの動物です。 夜に道路上を横切る個体をよく見かけるし 実家では庭に出てきてネコと喧嘩したりしてた、私にとっては身近な動物です。 皆さんも夜道を運転中に目にする機会があるんじゃないでしょうか? ここは3つ前のツキノワグマを撮ったのと同じ場所なんですが こんなふうに夜でもカラーで撮れるのが無人くん2号の魅力ですね。 晩夏の雨に濡れて颯爽と歩くタヌキ君、何かいいですよね^^
タヌキの横顔、いいですね! こちらでは見かけていないのですが、鹿児島にいた頃は時折見てました^^ 案外人家に近い所にもいるんですよね。 無人君の活躍、これからも楽しみです!
2015年09月15日20時53分
Biwakenさん そうですね。 タヌキは里山や農耕地周辺に多い動物で 人里近くにもかなりの数いると思いますよ! 疥癬症にかかってない、こういう健康そうなタヌキを見ると嬉しくなりますね^^
2015年09月15日21時07分
セッティング後、どのくらいの時間で回収するのか分りませんが、 当たりも有ればスカも有り、一喜一憂のドキドキ感は仕掛けた本人が 一番楽しんでいると想像つきますね、楽しそう。
2015年09月15日21時31分
夏より冬さん カメラはほぼずっと設置したまんまで 毎週末にSDカードを取り換えに行ってます。 もう数ヶ月間こうして動物の動きを狙ってくれてる働き者のカメラですね^^ 狙い通りに写っているのは嬉しいものですよ!
2015年09月15日21時49分
人生いろいろさん カメラが設置してあるなんて夢にも思わず こんなふうに夜な夜な歩いてるんでしょうね! 無人くんはいつもいい仕事をしてくれます^^
2015年09月15日21時52分
diminishさん diminishさんのところでもタヌキは身近な動物のようですね! 当地でも、山奥から民家付近まで、どこにでもいる動物です。 無人カメラを仕掛けておくと、 同じ場所を様々な動物が利用してるのが分かって本当におもしろいです^^
2015年09月17日00時26分
タヌキは、昔は近くにいなかったのですが、7、8年前からでしょうか、 川向うからやってきて家の周りに出没するようになりました。 よく見る動物ですが、すぐ逃げてしまうのでなかなかハッキリ見れませんね。 この写真は、自然な感じでよく撮れてますね。
2015年09月17日16時56分
Pleiadesさん タヌキは身近にいるくせに、なかなかジックリ見る機会は多くないですよね。 でも無人カメラ使えば、野良ネコ写すより簡単に撮れるんですよ! カメラを全く意識してないこんなシーン 無人くんの本領発揮ですね^^
2015年09月17日20時32分
山が好きさん こちらこそありがとうございます^^ 無人カメラは楽しいですよ! 常時マイフィールドに2台設置中で、 いろんな動物を撮りまくってます。
2015年09月18日08時23分
そうです、そうです、夜中に道に飛び出してきてビックリさせられますよね(^^) 不思議なんですが、たぶんライトの光に幻惑されて飛び出すみたいに感じます。 結構手前で、目が二つ光るのを見つけて、注意して走っていたら 絶好のタイミングで飛び出してきました、先に気が付いていなければ 完全に轢いていたと思います。
2015年09月20日11時46分
バライタさん わかります。 タヌキって、お前自殺したいのか!って言いたくなるぐらい 絶妙なタイミングで飛び出してくることありますよね! 私も何度か轢きそうになったことがあるので、夜の山道は安全運転するようにしてます^^
2015年09月20日21時22分
こぼうしさん 都心でも、皇居とか明治神宮などの、緑が多く残ってる場所にはタヌキがいるらしいですよ 昔から、我々の側で暮らしてきた身近な動物なんでしょうね。 タヌキも農作物を荒らしたりしますが、おっしゃるようにどこか憎めないキャラですよね^^
2015年09月27日18時33分
nikkouiwana
無人カメラで撮ってみました。のギャラリーもようやく完成しました。 カメラを意識してない(一部意識してるのもあり^^)20頭の動物たち 是非見ていただければと思います。 無人カメラはこれからもずっと設置する予定なので、 また第2第3のギャラリーが作れればと思っています^^
2015年09月15日20時09分