写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

紅葉山 紅葉山 ファン登録

トンボが舞う草原

トンボが舞う草原

J

    B

    今年、この場所でいろんなトンボを撮ることができました。 まだまだ会えなかったトンボがいるので、また来年もいっぱい通いたいと思います。 この場所、実はカワセミともよく会うことができました! でも、見せられるような写真は皆無です・・・

    コメント4件

    GG@tbnk2

    GG@tbnk2

    あー、一枚前の写真でルリボシヤンマと言いましたが、ごめんなさい。 この写真だとはっきり分かるんですが、オオルリボシヤンマの方ですね。 もう一枚後の写真も、オオルリボシヤンマです。 ルリボシとオオルリボシは非常によく似ていて、違いを言葉で説明するのは難しいんですが、 腹部というか尾部というか、体の細い部分の模様が微妙に違ってきます。

    2015年09月15日20時19分

    紅葉山

    紅葉山

    GG@tbnk2さん コメントありがとうございます。 オオルリボシヤンマですか! 『日本のトンボ』で確認しました! 尾部付属器が直線状なのがオオルリボシヤンマの特徴のようですね。 腹部の模様の件も了解しました! ありがとうございます。

    2015年09月15日20時33分

    キンボウ

    キンボウ

    600mmで捉えるなんて凄いですね^^ ボクなんか300mmでも怪しいものですのに^^

    2015年09月17日02時36分

    紅葉山

    紅葉山

    キンボウさん コメントありがとうございます。 全てトンボのおかげです!(笑) 何度も近くでホバリングしてくれたので撮れました。 でも、このレンズ、しっかりピントも合ってくれるので撮っていて楽しいです。

    2015年09月19日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された紅葉山さんの作品

    • 夕刻の光に照らされて
    • 春呼ぶ舞
    • アカゲラ親子にご挨拶♪
    • 冬の優しい時間
    • 優しいウソ②
    • ちょこんと♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP