diminish
ファン登録
J
B
夏休みが終わり 活気を取り戻した小学校 夏の名残を感じる今日は 9月はじめの週末 まだまだジリジリとした日差しが運動場を焦がすが 上空の風はもう秋の気配... 放課後 懐かしさに誘われ 誰もいなくなった教室に一歩足を踏み入れると ひんやりとした穏やかさに包まれた その緑の静寂に 幼き日のあの夏と プールのあとの 午後の授業の 心地良い気だるさを思い出し そっと目を閉じて しばし佇む...
窓辺から射し込む穏やかな光とピカピカの木の床♪ ノスタルジックさを感じる描写がとっても綺麗ですね✨ 鉄筋にはない木の温もりを感じる木造校舎の優しさに憧れます ^ ^ こういう素敵な教室で勉強したかったです (≧▽≦*)
2015年09月15日07時03分
何とも懐かしくなる作品ですね。 木のぬくもりとか、窓枠の感じとか、黒板の雰囲気とか 私に通った小学校とも少し似ています^^ 大人になってから教室に入ると、何もかも小さく見えてしまうものですが 広角でパースペクティブが強調され、 子供目線の教室になっているのが素敵です^^
2015年09月15日08時25分
僕が生まれるよりも前の校舎の様で、大切に使われてきたのだと感じます。 窓から見える鮮やかな緑色や夏休み明けの教室、夏が終わり秋が感じられる 素敵な作品だと思います。
2015年09月15日09時20分
子供たちも大きくなってすっかり学校から足が遠のいてしまいました。 皆 外に行って誰もいない教室 懐かしくもあり情景を感じます。 小学校の学校評議員を6年ほどやってたんですよ。 撮らせてもらえば良かったかなぁ...^^
2015年09月15日10時08分
いいですね。床張り、黒板、明るいガラス窓に木々の緑。 机はどうしたのでしょう。自分の小中学校時代を思い出します。 現実には小学校は移転統合、中学も新築されて、昔の面影も ありませんが、昔の校舎は不思議と鮮明に覚えているものですね。 この構図でセピア調も良いかな、と思いましたが、やはり緑があったほうが いいと思いました。
2015年09月15日12時50分
わぁ~、懐かしい! 木造校舎だった小学校の時代を思い出しました。 週に1度、教室の床や廊下にモップでワックスを塗ったっけ。 その懐かしい香りがフワッと漂ってきました。 外の木々の緑が教室の空気を緑に染め 子供たちのざわめきが今は静かに落ち着いて、安らかに時が流れてゆく。 ノスタルジーですね。本当に素敵な描写!
2015年09月15日15時41分
いつも素敵な写真にうっとりさせて頂いてます( ´ ▽ ` ) 私の地元の学校は新校舎になってしまい 少し寂しい気持ちと取り壊しの前に撮っておけばと後悔しております。 写真の学校は現役なのでしょうか?
2015年09月15日17時00分
いつもながらほんとため息がもれます… 頭の片隅にあるあんなこといいな撮れたらいいなを高次元で 実現されるのは見事としか言いようがありません。 森は緑色の光を照らしてくれるんですね(●´ω`●)
2015年09月15日21時40分
皆様いつもお世話になっております! diminishでしっ!m(_ _)m いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m 今回は小学校の教室!木造校舎です! この日は夏休み明けの最初の週末、 まだまだ昼間は暑いこの日、水泳大会が行われました! それを授業見学、子供たちのはしゃぐ声が晴れの日に心地よく響いてました! そのあと、今の後者の横にある、昔の校舎、 といっても現在も何かと使われている木造校舎を撮らせていただきました! 優しく穏やかな日差しと心地よい日陰! そんな空間に入ると、とても懐かしい感じに浸り、素敵な気分で撮影できました! 私の頃はすでに鉄筋校舎で過ごしたのですが、 いくつの人でも懐かしい!と感じる木造校舎は 心の中の懐かしさ!なのでしょう! とても優しい気持ちになりました! これからも季節感ある想いのこもった写真を楽しみながら撮りたいと思います、 どうぞよろしくお願いします(^O^)
2015年09月19日03時27分
小学高学年の時、このような木造校舎の板張り床の音楽室で、私は初めてベートーベンの田園を聴いたのでした。もう半世紀近く経った昔を思い出させるこの情景、夏の名残りをとどめる深い緑の外の景色もあいまって、胸キュン、朝からセンチな気分。と、言う訳で久しぶりに、CDですが、カールベーム盤を聴くことにします。
2015年09月19日07時06分
hidesert
ソリッドの木の床が長い年月と、多くの子供たちを送り出した歴史を物語ってますね^^ 懐かしさが蘇る作品ですね^^
2015年09月15日02時59分