COOPER 1
ファン登録
J
B
日本でも最古に属するパイプオルガンで、バロック音楽に使われるオルガンのシャープな音色とは異なり、木管楽器に近い柔らかな音色のオルガンです。一度は廃棄される運命にあったのですが、保存運動が起こり、形態保存>動態保存という経過をたどって、今上野の森で美しいオルガン曲を奏でています。
hisaboさん 前のコメント書き終えたらもうここに^^早っ! いいえ、仕事は建築関係ですが、属している倶楽部が20年以上毎年開いているコンサートの会場にあるオルガンなんです。周囲の木製のフレームを見ても年代が想像できますよね。 で、昨日もそれがあって、早めに行って始まる前にオルガンとSteinwayのフルコンサートを撮り捲って来ました^^
2010年03月18日14時20分
reneおはようございます 相変わらず頑固にスクエアアングルです^^ reneという名前は私の好きな映画監督の名前です もう昔ですけど・・・・^^
2010年03月23日13時07分
hisabo
タイトル待ちたかったのですが、見つけてしまったので。^^ 良いなー、こういう被写体を撮ることが出来るお仕事ですか? コンサートは良く行くんですが、コンサートの時はもちろん撮れないですからね。 撮りたいという憧れだけが膨らんでいきます。
2010年03月18日13時33分