写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

月がニコニコ 月がニコニコ ファン登録

受け継がれる伝統

受け継がれる伝統

J

  • 装い
  • 流れ模様
  • 蒼竜頭
  • 黄葉錦
  • 霧降
  • 光射す
  • 秋の山里
  • 秋うらら
  • 滝壺に迫る
  • 灰色の壁
  • コスモスくんの想い
  • 白麗
  • 天上界の赤い花
  • ゴールドローズ
  • 受け継がれる伝統
  • 凄味
  • 優しい木漏れ日
  • 黄金色の恵
  • 赤い魔力
  • 静かな夜明け
  • 木の叫び
  • 安の滝~滝風~
  • 夕海
  • 蒼い木々の記憶
  • 昔日の重み
  • 打ち寄せる波~飛び散る飛沫~
  • 夏の里
  • 滝裏からの眺め
  • 静清涼流
  • スプラッシュ

B

築120年の町屋の梁から数百尾の鮭がつり下げられています。 大切な鮭が切腹にならないようにと腹を一度に開かずに、二段に開いてあるらしく また尾から吊るしてあるのも村上の特徴らしいです。 追記:今回の色は・・橙(オレンジ色)ということで・・・<(_ _)>

コメント19件

kittenish

kittenish

村上での鮭、食べた事ありますが とても美味しいでした^^

2015年09月13日07時03分

月がニコニコ

月がニコニコ

kittenishさんおはようございます(^o^)/ 自分も写真仲間に 村上に行ったら寄ってみてと言われ行きました。 商品を見ているとあれもこれもと欲しくなってしまうんですよ・・

2015年09月13日10時12分

Air Bear

Air Bear

美味しそうですね(*^.^*)

2015年09月13日16時21分

こはるびより

こはるびより

先人たちの知恵が受け継がれた大切な食料。 濃縮され、美味しさがぎゅっと詰まった鮭の色は やっぱり、「橙」色がふさわしいはずです。

2015年09月13日16時34分

月がニコニコ

月がニコニコ

o-ryoさんコメント有り難うございます。 酒の友には最高です!

2015年09月14日00時42分

月がニコニコ

月がニコニコ

Air Bear さんコメント有り難うございます。 何度も言いますが、試食してると本当にあれもこれも欲しくなってしまうんですよ・・

2015年09月14日00時43分

月がニコニコ

月がニコニコ

こはるびよりさんコメント有り難うございます。 「橙」をその様に掛けて来てくれたとは・・<(_ _)> もう、何度も読み返させて頂きました。 こはるさんの文才の素晴らしさに対して 自分のコメントのヘナチョコさに・・恥ずかしい限りです(~_~;)

2015年09月14日00時59分

macmos

macmos

あいかわらず、一枚いち枚の完成度が高いですね~ うらやましい限りです(^▽^;)

2015年09月14日04時56分

月がニコニコ

月がニコニコ

マックモスさんコメント有り難うございます。 座ったり立ったり、色々何枚か撮ったのですが 中々シックリイメージ通りいかなくて・・・ 三角構図にして下にピカリと光を入れたこの写真でご勘弁を<(_ _)>

2015年09月14日10時28分

numa fukuro

numa fukuro

食欲の秋の始まりですね~(^.^)

2015年09月14日20時55分

月がニコニコ

月がニコニコ

numa fukuroさんコメント有り難うございます。 確かに食欲の秋の始まりです・・食べ過ぎに注意しなければ(-_-;)

2015年09月14日22時36分

shikisan2

shikisan2

異様な雰囲気に絶妙なコントラスト! 焦点距離28mmの割にはすごく広がりを感じます。

2015年09月14日22時56分

月がニコニコ

月がニコニコ

shikisan2さんコメント有り難うございます。 本当に暗く狭くて・・遠近感を出したくても余計な物も写ってしまうので・・ 何枚もイメージ通りになるまでシャッターを切りました(^^;)

2015年09月14日23時12分

juntarou

juntarou

はじめまして。juntatouといいます。 私は新潟市の出身ですが、村上市の塩引き鮭は有名ですよね。 酒浸しも最高です。こうした光景は初めて拝見しました。 いいものですね~。

2015年09月17日12時46分

月がニコニコ

月がニコニコ

5959puhaさんコメント有り難うございます。 そうですか・・村上のお生まれですか、懐かしさが残る素敵な所ですよね、 時間の都合で村上城に行けなかったので何時かまた行きたいです。

2015年09月17日14時42分

月がニコニコ

月がニコニコ

juntarouさんコメント有り難うございます。 恥ずかしながら自分は教えてもらうまで全く知らず「塩引き鮭?」と思い 実際に吊るしてある物を見たら只もう見とれてしまいました( ゚Д゚) 地方に残る伝統・文化っていいですよね。 これからも残していってほしいです。

2015年09月17日14時56分

おーぱ

おーぱ

こんばんは、おーぱです。 コチラにお邪魔するのは初めてです。 月がニコニコさん、 この度はワタシの拙作に沢山コメントを頂き、 またファン登録まで、本当に有難うございました。 これからも宜しくお願い致します m(_ _)m お互い写真を楽しんでいきましょう。

2015年09月17日22時32分

月がニコニコ

月がニコニコ

おーぱさんこちらこそ宜しくお願いします<(_ _)>

2015年09月17日22時47分

ハッキー

ハッキー

村上市の塩引き鮭、見たい、撮りたいところです。

2015年09月18日09時12分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された月がニコニコさんの作品

  • 手毬
  • 凄味
  • 受け継がれて

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP