写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

toshi_k toshi_k ファン登録

アンドロメダ大銀河

アンドロメダ大銀河

J

    B

    2015.9.11 2h~3h 4min×8枚 ISO800 FSQ106+レデューサー0.72× 自動追尾 RAP2→CameraRaw→SI7→PhotoshopElements カメラノーマル ノートリミング 熊本県山都町清和天文台駐車場にて 高橋製作所の値上げ前に赤道儀+望遠鏡を購入、そんな時810Aの発表!いつかは購入したい!! 機材調整を光害満載の自宅庭で行うも、遠征では晴天と休暇がかみ合わず、とうとう9月になってしまい、やっとアップできました。

    コメント4件

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    こんばんは。 FSQ106ED購入おめでとうございます。^^ これに810aが手に入れば鬼に金棒ですね。自分も「欲し~~い」です。 M-31ですが、フラットが非常に良く効いてますがskyフラットもしくわはELシートを御使用でしょうか? ピントも良く決まってますし、ここまで来ますとフィルター改造機もしくは、810aが欲しくなりますよね。(^^)/

    2015年09月14日21時56分

    toshi_k

    toshi_k

    棕櫚の影 さん今晩は。旧式の望遠鏡によるセミガイドからQHY5L-Ⅱにより自動となり解放されました。!(^^)! フラットは薄明のトレーシング現場撮影で簡易的に処理しました。実はRGBのずれが気になっているところです。RAP2の処理はまだ勉強しなければなりません。

    2015年09月14日22時03分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 106買われたんですね。おめでとうございます。 レデューサーも0.72と言うことは645ですね。私もQE0.73×と645と両方持ってますが、645レデューサーってわずか0.01の違いだけど値段はQE0.73×の倍以上するし良いのは良いけど難しいんですよね~。ピント位置が0.01mm違っても画像に顕著に表れるし、最初から決まってれば問題ないけど気になり始めると気になってしょうがないレデューサーです。等倍で拝見すると細かいことを言えばわずかにスケアリングエラーのような感じも見て取れるしこれを追い込むにはD800だとかなり苦労しそうな?(笑) 実は私もそのような感じで苦しんでます。確か趣味人さんにNikon用のスケアリング調整できるマウントの在庫があったような?最近見てないから定かじゃないですが、十分に性能を引き出してやってください。 今後も期待してます。<(_ _)>

    2015年09月15日21時19分

    toshi_k

    toshi_k

    Marshallさん今晩は。実は定年まであと3年と半年のところで、かみさんに頼み込み、退職金の前借という名目で、架台、鏡筒、ノートPC等々を購入しました。あとは810Aを手に入れるだけです。!(^^)! スケアリングは確かに苦労してます。一生ものと思い、しっかりと使い込みますので今後ともアドバイスをお願いします。

    2015年09月16日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtoshi_kさんの作品

    • さそり座
    • お盆の天の川
    • お盆の天の川 再処理
    • 秋の銀河
    • 冬の銀河
    • バラ星雲#2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP