写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

torijee torijee ファン登録

偉大なる殿様

偉大なる殿様

J

    B

    今年は愛知県の岡崎市で 家康生誕400年祭 開催中です これは、岡崎は藤川宿から国道1号線を挟んだ北側にある 水田に描かれた田んぼアートです (パノラマ撮影) この撮影は8月初めでしたので、もう刈入れでしょうね。

    コメント10件

    としごろう

    としごろう

    岡崎城公園とかは行ったことありますが、 市街地から離れた場所でもイベントアートが楽しめるのが好いです。 漫画とかで描かれている家康の雰囲気ですね。

    2015年09月11日23時46分

    キクチャン

    キクチャン

    素朴な疑問ですが… これは稲に色を付けているのでしょうか? それとも色違いの稲があるのでしょうか?

    2015年09月12日07時10分

    とし@1977

    とし@1977

    はじめまして。 一号を通る時に見ていますがなかなか入りこめません こうなってたんですね!!!

    2015年09月12日08時18分

    kazu-p

    kazu-p

    殿様シリーズ、面白いですね。 ナイス切り取りですね(^O^)

    2015年09月12日19時08分

    torijee

    torijee

    としごろうさん  ありがとうございます。 そうですね、漫画チックです。 写実的なのは難しいのかもしれませんね(^^)

    2015年09月12日22時52分

    torijee

    torijee

    キクチャンさん  ありがとうございます。 私もそこが知りたいところではあります。 春に行った時にはまだほとんど色がついてませんでしたが、 この時はご覧のようにかなり発色していて、田んぼアートらしくなっていました(^^)

    2015年09月12日22時54分

    torijee

    torijee

    とし@1977さん  ありがとうございます。 ちょっと、入口がわかりにくいんですよね。残念ながら。 春に投稿した『幻の紫麦』もここで、当時、いい感じのムラサキ色に実っていました。 この田んぼの右隣(道を挟んだ東側)です。 ご覧のように今は水田になっていますね。

    2015年09月12日23時00分

    torijee

    torijee

    こぼうしさん  ありがとうございます。 先日どこかのTVで放送していましたが、 他にももっとすごいアートを実践しているところがあります。 埼玉県の行田というところでは、その規模が世界最大ということで この9月8日にギネス記録に認定されましたね。 それでお蔵入りになりかけていたこれを投稿する気になりました(^^)

    2015年09月12日23時07分

    torijee

    torijee

    kazu-pさん  ありがとうございます。 上でもコメントしたように、これを投稿する気になって、 同じくお蔵入りになりかけていたカエルくんに登場いただきました。 カエルくんと家康公を同列にしたら罰が当たりそうですが、 少しでもこのイベントのことをを知ってもらえるなら、 ということでお許しいただけたらと思います。

    2015年09月12日23時14分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    設計図を作って、この場所には赤い色の稲、ここには黄色い稲と 指定場所に苗をうえていくそうですよ。それと見る位置から 正しい形に見えるように手前と奥とで縮尺を替えるそうです。 大変な作業ですが、育ってくると見事ですね^^

    2015年09月16日18時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtorijeeさんの作品

    • 里山の黄金(こがね)
    • もう少しで。。。
    • 雪原のホオジロ
    • 白雪のハクセキレイ
    • 朝露の稲穂
    • 初秋の稲穂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP