写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

麻美♂ 麻美♂ ファン登録

モズ捕獲寸前-2

モズ捕獲寸前-2

J

    B

    捕獲寸前です。口を大きく開けた所が、さすが小さな猛禽と言われるモズ。  ※ピントがモズにバチピン状態なので、等倍近くで大きめにトリミング。 

    コメント20件

    美のP!

    美のP!

    おぉ~!迫力ある瞬間ですね。 モズさんの必死さが伝わります。(=^.^=)

    2010年03月17日18時33分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    凄い! モズが飛んでいく所はかなり早くて目で追うのが精一杯でした。 私も飛び物を撮る練習しないと・・・です。 目の前をカワセミが何往復もしたのに、レンズすら構えられませんでした(笑

    2010年03月17日21時39分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    すばらしいですね。感動しました。

    2010年03月17日22時13分

    Usericon_default_small

    シャン

    これは凄いですね。凄いの一言です。 本当にすばらしい、動きのある1枚です。 さすが猛禽類ですね、迫力があります。おみごと!

    2010年03月17日23時02分

    ジャイロ

    ジャイロ

    獲物は何だろ? 町長・・・・いや蝶々かな? 意外と大きな口なのですねぇ、モズ君♪

    2010年03月17日23時39分

    麻美♂

    麻美♂

    美のP!さん ありがとうございます モズは地上の蛙、ドジョウ、ネズミを食べるのは知っていましたが、 ツバメやセキレイ達同様に こうやって空中の虫までも獲るとは知りませんでした^^ 実際撮影してみて、色々勉強になります^^;

    2010年03月18日04時53分

    麻美♂

    麻美♂

    pengin_dy5wさん ありがとうございます 昨日、私の行ったフィールドでもカワセミが何往復もしました。やっぱり繁殖シーズンなんですね^^ 飛びモノを撮る場合は、慣れない内はレンズ焦点距離を少しでも短めにして、画角を広げたら ファインダーでとらえ易いと思います。撮れだしたら楽しいですよ^^ 他に「照準器」という方法もあるようです。

    2010年03月18日04時59分

    麻美♂

    麻美♂

    カプチーノさん ありがとうございます モズも空中捕獲するんですね。知りませんでした。 色々撮影してみてはじめて、勉強になることが結構多いです^^

    2010年03月18日05時01分

    麻美♂

    麻美♂

    シャンさん ありがとうございます 撮影の時は、モズの動きが早くて、何しているかさっぱり分かりません(^_^;) でも撮影後に再生してみて「ああ、なるほど・・・」と驚くことが多くて、 まるで「あとのお楽しみ」みたいな心境なんですよ^^

    2010年03月18日05時05分

    麻美♂

    麻美♂

    ジャイロさん ありがとうございます 蝶々(ミヤコ)さん、もう亡くなっています(^^; 蝶じゃなくて、太いごつい蚊の様な体形のモノだと思います。 ハクセキレイなんかも、これと同様のモノを川の上でよく捕獲していますね^^

    2010年03月18日05時07分

    麻美♂

    麻美♂

    久楽風さん ありがとうございます そうなんですよね、口ばしがタカの様な感じになっています^^ これで引っかかれたら小動物は大変ですね。小さいのにネズミまで襲うという話を聞き、 やっぱり凄いなあと思います^^;

    2010年03月19日14時33分

    ayamiya

    ayamiya

    すばらしい瞬間を・・・ 凄い。 今回も 気持ちよく 痺れてます。

    2010年03月19日22時10分

    麻美♂

    麻美♂

    ayamiyaさん ありがとうございます 実際に撮影した時は、「変な飛び出し」に見えましたが 捕獲していたとは、後で知りました。 モズは曇天の日でも 頑張ってくれます^^

    2010年03月20日07時27分

    T1st

    T1st

    すごい!! モズばかりではなく、その餌食になるエサまでをもとれてる! こんな瞬間を見れるなんて感動です。

    2010年03月21日09時12分

    麻美♂

    麻美♂

    T1stさん ありがとうございます 鳥が空中で虫を捕獲するのは、以前ツバメや、ハクセキレイで撮れたことがありますが、 しかしモズは地上のモノを食べると思っていたので、まさか空中での捕獲を撮れるとは 予想していませんでした ^^

    2010年03月22日09時44分

    ぴーす

    ぴーす

    おっ!モズの捕獲シーン!!初めて見ますね・・・チャンスはあってもこうは綺麗に撮れるもんではないです・・・・流石~♪

    2010年03月22日22時34分

    銀背

    銀背

    スバラシイですね. モズも飛んでいる虫を捕まえるんですね.知りませんでした. 割に地面や草,木の枝などに居る虫を捕っている印象でした.. ツバメやセキレイだと実に巧みに飛んでいる虫を捕まえますよね. これはモズをファインダーで追いかけながら撮るのでしょうか? 撮り方が想像出来ません.^^ それにしても,お見事です.

    2010年03月23日14時32分

    麻美♂

    麻美♂

    ぴーすさん ありがとうございます モズの空中の捕獲シーンは、私もこれまで見たことがありませんでした。 でもよく考えたら「小さな猛禽」と言われる位ですから、 その気になれば出来るのかも?しれませんね^^;

    2010年03月24日13時02分

    麻美♂

    麻美♂

    銀背さん ありがとうございます モズは、もしかすると ここら辺のセキレイが空中捕獲するシーンを枝からじっと見てて 真似をして技を覚えたのかもしれません。 様々な鳴き方をするモズの鳴き声を聞いていると、 この鳥は「真似る」のは得意=利口という印象があります^^ 撮影は全てファインダーで追いかけて撮っています。 1/1600秒じゃ止まらない鳥のブレを 少しでも軽減するために、空中を舞う鳥の動きにカメラを移動させながらの流し撮りが基本です^^;

    2010年03月24日13時08分

    麻美♂

    麻美♂

    ビートさん コメントありがとうございます 前シーズンは沢山モズに出会えてラッキーでした。 いつもそうなんですが、カメラの設定も、心の準備もやる気マンマンで用意してると 目的の野鳥には出会えず。 仕方なく他のものを撮影していると急に現れる…(^_^;) いつか用意万端の時に、バッチリ決めてみたいです^^

    2010年10月08日06時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された麻美♂さんの作品

    • お魚咥えたカワセミ (^○^)
    • 翼大きく広げて着地! (^○^)
    • ハクちゃん、5m前に来る ^^;
    • チョウゲンボウ? 近すぎ… ^^;
    • 幸せそうな猫 (^_^;)  むにゃむにゃ~
    • カワセミ、雪の中を舞う??

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP