写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

雨に濡れても、脚が失くなっても

雨に濡れても、脚が失くなっても

J

    B

    クズの葉っぱの上でアシグロツユムシを見つけました。 私がこちらに投稿するのが4回目になる、登場回数の多い虫です。 雨に打たれて、全身びしょ濡れで雨を耐えていましたが よく見ると左の後脚が1本失くなっていました。 何故脚を失くしたのかわかりませんが 外敵に襲われて、命からがら逃げ延びたのかもしれませんね。 例えどんなに激しい雨に打たれても、例え足が失くなったとしても 全てを受け入れて、ひたすらに生きていく こんな小さな虫たちの姿に、私はグッと来てしまいます。

    コメント26件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    各地で大変な大雨になっていますが、皆さまご無事でしょうか? 私の所も大雨ですが、幸いなことに被害はありません。 甚大な被害に見舞われた方たちに、心よりお見舞い申し上げます。

    2015年09月10日20時42分

    todohLX

    todohLX

    キャプションにもグっときました。

    2015年09月10日20時50分

    Biwaken

    Biwaken

    雨に打たれるツユムシ、片脚も失っていますが、がんばっていますね! 思わず、がんばれ!と言いたくなります。 生き物達の生きる姿、心を動かされますね!

    2015年09月10日20時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    todohLXさん ありがとうございます^^ 虫と我々を比べるのはおかしいかもしれませんが この大雨の中を彼らは耐えてるんだなと思うと、敬意を覚えずにはいられません。

    2015年09月10日21時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん ありがとうございます^^ 確かにまだ気を抜けませんね。 油断することなく備えたいと思います。 大雨になってる地域に住む虫たちも 今は必死に耐えてるんでしょうね!

    2015年09月10日21時14分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    触角の雨粒までくっきり!さすがの描写ですね・・・(^^b

    2015年09月10日21時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 楽しげな虫たちの姿もいいですが 困難な状況を必死で耐える虫たちの姿もいいものですよね! 当地では、今この時も屋根に打ち付ける激しい雨音が聞こえています。 雨の中を耐える生き物たちには、何とか持ちこたえてほしいと思いますね。

    2015年09月10日21時19分

    からまつ

    からまつ

    雨に濡れたツユムシ、儚さがひとしお迫ってくるように思います。 素晴らしい表現、さすがですね!!

    2015年09月10日21時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 雨で薄暗い状況でしたが、 高感度に強い機材なので、感度上げて絞って撮ってます。 いつも機材の性能に助けられてます^^

    2015年09月10日21時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん ありがとうございます^^ こんな本降りの雨の降る中 姿を見せてくれたアシグロツユムシのおかげですね。 雨の日は、こういう普段は撮れない画が撮れるので、嫌いじゃありません。

    2015年09月10日21時35分

    バジル2022

    バジル2022

    小さくても、脚がなくても、この子は生き生きと美しいですね。 夏を越え、秋の訪れに、虫たちの日々の積み重ねが感じられる一枚です。

    2015年09月10日21時45分

    potei

    potei

    帰宅後に大雨の被害ニュースを見て驚きました。 nikkouiwanaさんはご無事か心配しておりましたが、 こちらを拝見しまして、ほっと安堵しました(^^) 近頃は信じられないような天候の被災ニュースが多くて、 このまま日本の四季が狂ってしまわないかと心配になります。 人や動物、虫たちが何千年も掛けて進化し暮らしてきた環境が激変しつつある今、 赤トンボに郷愁を感じ、虫の音に秋の到来を想う日本人の心まで 過去のものになってしまわないことを願うばかりです。 けなげに雨の中を耐える虫たちを応援しつつ、被災された方にお見舞い申し上げます。

    2015年09月10日21時50分

    そらのぶ

    そらのぶ

    精一杯生きている姿に グッと来ますね~ ^^)//

    2015年09月10日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 以前の私は、傷があったりボロボロだったりする虫は なるべく被写体にすることを避けていました。 傷の無い綺麗な個体こそ美しいと思っていたからです。 でも虫たちへの思い入れが深まるにつれて こんな傷を負った虫の姿に愛おしさを感じるようになりました。 今は、こんな姿こそ美しいと思えます^^

    2015年09月10日22時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん ご心配いただきありがとうございます。 私のところは高台なので河川の氾濫などの影響はありませんが 土砂崩れなどの恐れはあります。 幸い今のところ被害はなく、雨も峠を越えたようなので 安堵しているところです。 しかし、おっしゃるように近年は甚大な自然災害が本当に多くなり 心配です。 今回の茨城県などの被害、全く他人ごとではありませんね。 早く収束するよう願いたいです。

    2015年09月10日22時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん そうですね! 必死で耐える姿には、いつも心を打たれます。

    2015年09月10日22時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん そうですね。 愚直に生きる姿はカッコイイです!

    2015年09月10日23時25分

    Pleiades

    Pleiades

    >例えどんなに激しい雨に打たれても、例え足が失くなったとしても >全てを受け入れて、ひたすらに生きていく キャプションに胸が熱くなりました。 小さな生き物たちの代弁者として、またそうしたものたちを見つめる優しい目を感じます。 大きな被害が出ているようですが、ご無事で何よりです。

    2015年09月11日18時54分

    diminish

    diminish

    ひたむきにたくましく! 雨に耐える姿にドラマを感じますね~! そう考えてみると何倍も深く感じます!(  ̄▽ ̄)

    2015年09月12日02時05分

    BIMBO

    BIMBO

    アシグロツユムシに限らないのですがバッタ コオロギ キリギリスの虫は足が取れているものは結構みますね。 勢いよく飛んでますので、そのうち取れちゃうんでしょうかね?

    2015年09月12日13時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ありがとうございます^^ 何も言わない彼らですが、その声に耳を傾けていきたいと思ってます。 凄い雨で大変でしたが、私のところは被害もなく無事です。 ご心配ありがとうございます^^

    2015年09月12日20時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん そうですね。 大変な目にあってるというのに、不平や不満も言わずに 全てを受け入れて生きていくしかないんです。 凄い奴らだなと思います。

    2015年09月12日20時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 勝手に取れちゃうわけではなく、外敵に襲われたりした際に 脚がもぎれちゃったり、あるいは脱皮に失敗したりということだと思います。 のんびり生きてるように見える彼らも、 生きるためには必死なんです。

    2015年09月12日20時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん そうですね。 この子も踏ん張りが効かないのか 雨に打たれて葉っぱが揺れるたびにふらついてました。 痛々しいですが頑張って生きてましたよ^^

    2015年09月12日20時56分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん そうかもしれませんね。 子供の頃バッタとか捕まえようとすると足が取れちゃったりすることがよくありました。 お前が逃げようとするからいけないんだといってた記憶があります^^ お疲れ様でした、大雨大変でしたね。コメントは宜しいのですのでゆっくり休まれて下さい。

    2015年09月13日19時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 大雨は本当に大変でした。 常総市のように大規模に冠水したわけじゃなく床上30cmほどの浸水でしたが、 泥水に濡れた畳やカーペットの重さ 泥だらけになった家具の重さは堪えました。 今日は撮影に行ってきましたが、午前中は起きる気力がなかったです(^^; 子供の頃のBIMBOさんのほかにも カマキリや鳥など、恐ろしい外敵だらけなので こんなふうに脚が取れちゃうことがあるんでしょうね。

    2015年09月14日00時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 正面顔は(^^; 。。。
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 初夏を告げるチョウ 2025
    • 君を守って生きていく
    • 負けるもんか
    • 陽射しを避けて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP