calico
ファン登録
J
B
目線がネズミしか見ていませんw
アガシャさん 内蔵ストロボでもいけそうですね^^! ただ・・・今、思い出したのですが、ミーコはフラッシュを使うと気になるようで、動きを止めてしまうことがあります。 内蔵ストロボで、ディフューザーを装着してバウンス撮影というのも良いかもしれません♪ 最近のミーコはほとんど室内撮りですので、フードを外しての撮影も大丈夫ですね^^
2015年09月11日00時07分
内蔵ストロボにリフレクターつけてバウンズしても部屋の大きさやカメラの設定にもよりますが光量が不足するかもしれません。 バウンズするなら将来のことを考えてスピードライトSB-500もしくは700又はニッシンのι40ニコン用が良いと思います。 コスパでは最新のニコン機に対応し光量の大きいニッシンがお勧めです、実は自分が欲しいのです(笑)。 屋内で照明に力を入れるならLEDランプにディフューザーで2灯するのも工夫次第で安上がりの効果大だと思います。
2015年09月12日00時40分
エバーグリーンさん そのようなことがあるのですね(´・・`)! 知らなさすぎる自分が悲しくなります。 社外品のスピードライト等もあるのですね! 具体的な、アドバイスをありがとうございます<(_ _)> カメラを始めて約一年、ただ撮る、ただ買うだけでなく、工夫や創作する事も大事なのですね。
2015年09月12日11時18分
calico
アガシャさん さすがに、ミーコの毛の一本一本までは解像していませんが、ギリギリの描写ですね^^; WBは、フラットを選択しています。 3段分の違いは大きいですね! やはりAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのレンズも気になります。FX対応レンズというところも魅力的です。 ぼんやりですが、シグマの30mm f1.4と、ニコンの50mm f1.4のどちらかで、決めかねています。 ですので、しばらくこの18-55mmのレンズで画角を30mmと50mmでミーコを撮影してみて、どちらが実用的かを判断してみようと思います^^ 丁寧なアドバイスをありがとうございます!
2015年09月10日23時13分