esuqu1
ファン登録
J
B
いつもの トリトン じゃーーー ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ
とし@1977さん 今日は大雨の影響で仕事の段取りが大幅に狂い、思わぬ時間が出来たので トリトンの近くを通っていたので寄りました^^ 遠くに青空が見えていたので、もしやと寄った瞬間だけ太陽が顔だしました。 豊橋に台風上陸、被害はありませんでしたか?
2015年09月09日23時56分
fumialさん 大雨から夕方に上がった時は、時々とんでもない燃え方を空がするので期待して行きました^^ 明日は久しぶりに晴れるみたいなので岐阜ナイトかな・・なーんてもうサボる事ばっかり考えてます(笑) だめだめだめ・・・・明日は会議です^^;
2015年09月09日23時58分
タキ鉄さん 田んぼの水鏡の電車が沢山ありますもんね^^ いつも素敵な構図の列車写真が沢山あり凄いなと、いつも拝見させて頂いてます。 水鏡は楽しいですよね♪ ここは駐車場ではなくて、名古屋、潮見にある9号地の岸壁です。 車は近くに止めて歩いて来るのですが、大雨の次の日は岸壁に大きな水たまりが残るので それを目当てに最近は来ます^^ 私も行けるものなら、本物のウニユ塩湖に行き、満天の星空を上下で撮ってみたいです^^
2015年09月10日00時08分
esuquさん、おはようございます。 これどうやって撮ったの? 岸壁の水たまりの映り込みでしょうか? さすがこの場所を知り尽くしているesuquさんです。 仕事をサボってこんな良い写真が撮れるなら僕も行くんだったわ!
2015年09月10日08時44分
雨の影響で、水がたまったのでしょうか? ホントに美しい映り込みですね 各地で大雨の被害がでていますので気をつけてください たしかにこのレンズ、解像はいいですけど、ゴーストやフレアは盛大にでますよね オリンパスのf/2.8はどうなんでしょうね??
2015年09月11日07時39分
元気高齢者さん 陽が差したのはこの数分で、あとは曇り陽が覗くことはありませんでした^^; アングルは行く前から考えていたので着いてすぐに撮ったのがこの一枚で このあといつものようなトリトンの駄作が続きます(笑)
2015年09月11日08時54分
スナイパー77さん 誘おうかと思ったんですが、突然の青空だったし夕焼けになるかどうか解ら無かったので声かけませんでした^^; 焼けるの解っていたら、またデートなんですけどね♪
2015年09月11日08時56分
光画部Rさん やっぱ、パナ12-35やオリ40-150に比べると、ぼやけて見えてしまいますが この画角は捨て辛く、結構活用しています^^ 軽くて持ち歩きやすいってのも大きな理由ですけどね♪
2015年09月11日08時57分
ウェザー・リポートさん オリ7-14/2.8は買う気満々でした!ですがオリンパスで注文待機にすぐなり様子みてるうちに やっぱ、m4/3は軽さが命。 オリ40-150/2.8をパナ35-100と入れ換えたのですが、写りは満足してますが大きい、重い^^; 7-14.12-35.40-150そしてフィルターとストロボを毎日持ち歩くにはこれ以上容量増やせません^^; となると、オリ7-14/2.8は重く大きいので持ちだす事が減るような・・・・ 撮りにいくなら、D810と14-24/2.8あるので・・・・と考えたら、このレンズと長い付き合いになるような気がします^^
2015年09月11日09時04分
esuqu1さん 同感です!パナの35-100を売らなくて良かったと思います。むしろオリの40-150を使ってないから処分しようかと悩んでます。確かに映りはいいですが、デカイし、あまり面白味がない映りなんで。
2015年09月16日11時02分
そーなんすよね^^; レース、戦闘機、モトクロスではM4/3機、40-150/2.8では撮れません。(キッパリ ストレスがたまるという意味で、撮れるのですがニコン機と比べると使い辛くてダメです^^; しまったなーーって思ってます、35-100の方がよかったなぁ・・・売ってまった^^;
2015年09月16日11時04分
とし@1977
こりゃすごい!! きっと今日はesuqu1さんならトリトン行ってるだろうなぁと思っていました!! この時間、僕は豊橋の田んぼで撮っていましたw
2015年09月09日22時49分