オーちゃん!
ファン登録
J
B
彼岸花は、和名だけで50を超える名前が付けられています・・♪
はじめまして! ファン登録並びにたくさんのお気に入りありがとうございます。 この1枚は目から鱗でした。 とても、綺麗な彼岸花の表現ですね。 今後ともよろしくお願いいたします。
2015年09月09日11時40分
【Takujiさん! コメントありがとうございます!】 そうですね・・! 色のコーディネートとして、定番の組み合わせの一つですものね・・♪ 【菅原 了さん! コメントありがとうございます!】 バックの黒は、背景に奥まった木陰をとりいれました・・! その後、画像編集ソフトでトーンカーブやコントラスト・彩度調整を行い、ボケの中にぼんやり浮かんでいた少し明るい部分のトーンを、暗闇に沈み込めるように調整をしました・・♪ 【カーバケッティさん! コメントありがとうございます!】 こちらこそ、よろしくお願い致します・・♪ 過去にさかのぼって皆さんの作品を拝見しますと、構図こそ違いますが、同じような露光調整をした作品を複数件見つけることが出来ますね・・♪ 【ブラックオパールさん! コメントありがとうございます!】 『赤と黒!』とは、映画のタイトルみたいですね・・♪ 写真は構図だけでなく、色のセンスも考えないといけないので、奥が深いところがまた面白いところでもあるのですね・・♪ 【RETさん! コメントありがとうございます!】 彼岸花は、和名だけで50以上の名前があり、色々な奥深い諸説があるお花です・・! それゆえ、それらも共に勉強すれば、撮影アイデアも色々浮かんでくるのではないかと思っています・・♪ 【光画部Rさん! コメントありがとうございます!】 この色調の組み合わせを用いると、『大人の世界!』というイメージがしますね・・♪ 【虹色革命さん! コメントありがとうございます!】 彼岸花は、『葉無し! 花無し!』と言って、花のある時は葉が無く、花の無い時にだけ葉がある、他の植物では見られないような面白いお花ですね・・♪ 何故山のお墓や、田んぼのあぜ道にたくさん植わっているかも、ちゃんと理由がありますからね・・♪ 最近はリコリスとか言う名の、外国から輸入された色々な色合いのお花を咲かせる彼岸花の仲間を、たくさん目にするようになりましたね・・♪
2015年09月11日19時02分
おおころさん! コメントありがとうございます・・! 背景を黒にしても、それで成功をするものと、そうで無い物があるところが、写真の面白いところですね・・♪
2015年09月11日20時11分
ご訪問とお気に入りありがとうございます。m(__)m 広角の素敵な作品が多く、ファン登録させて頂き勉強させて頂きます。 よろしくお願いします。m(__)m
2015年09月13日11時38分
菅原 了
とても綺麗です☆ こちらの撮影には、何か黒いボードを背景部分に充てるのですか?
2015年09月09日11時32分